-
1. 匿名 2023/11/19(日) 13:15:10
仕事が上手く行かないと恋愛も上手く行かないように思います。
上手く行くようになった時に旦那と結婚しましたが、旦那が主に惹かれた理由が「主の話から、仕事を頑張っている姿をイメージして好感を持った」でした。
主の同僚を見ても、仕事を真面目にやらない人や小狡い人などは美人だろうが要領良かろうが恋愛が上手く行っていない人が多かったです。
+4
-24
-
2. 匿名 2023/11/19(日) 13:15:56
>>1
私は逆ですね。プライベートがうまくいかないと仕事もうまくいかない。+59
-2
-
10. 匿名 2023/11/19(日) 13:17:33
>>1
そうでもないよ
どちらか一方しか真面目に取り組めないタイプもいるから
同僚は恋人ができた頃から仕事に力が入れられなくなった感じだけど、恋愛は順調でそのまま寿退社して行った
たまにご飯食べに行ったりする関係だけど、旦那さんは大手勤めだしめちゃくちゃ幸せそうに暮らしてるよ+17
-1
-
14. 匿名 2023/11/19(日) 13:18:20
>>1
主の周りと違って私の周りでは関連性はないみたいかな〜
+7
-1
-
15. 匿名 2023/11/19(日) 13:18:38
>>1
私はどちらか一つの事しか出来ないタイプなので、本気で結婚したいと思う人と出会えた時は仕事は二の次になりました。+10
-1
-
16. 匿名 2023/11/19(日) 13:19:00
>>1
それは人と職業によるのでは?
そこまで責任押し付けられない決まったルーティンの仕事とかだと家に帰ったら仕事の事忘れちゃうくらいの感覚だと思うし+1
-1
-
18. 匿名 2023/11/19(日) 13:19:20
>>1
今は男も中身がないからニートでも付き合えると思う。若さにしか興味ないし。
その代わり結婚5年目くらいで後悔するも、嫁が離婚に応じてくれないってのが続く
一生ATMにさせられる。
働くスキルもない嫁だからパートがやっと+1
-6
-
21. 匿名 2023/11/19(日) 13:20:38
>>1
そりゃ、主だけの周りの狭い世界を見たらそうかも知れないけど、もっと広く周りを見たらそうとは言い切れないと思うが
コミュニティを抜ければ、働く環境も違えば生活も違うんだからさ+6
-1
-
22. 匿名 2023/11/19(日) 13:20:58
>>1
仕事真面目にやってる美人が一番余ってる気がする。アナウンサーでも宮治さんだけまだ独身だし。カトパンも遅かったし。仕事できないビッチはちゃっかりしてるから20代で結婚する+6
-1
-
27. 匿名 2023/11/19(日) 13:22:53
>>1
仕事がうまくいけばいくほど女は結婚できないかと。そうやって余ってる30代見た目も性格も問題なしがたくさんいるじゃん
私の会社は有名大手だからかもしれないけど。しょぼい会社なら美人でも管理職でも結婚してるかも。男のプライド傷つけないし+1
-2
-
30. 匿名 2023/11/19(日) 13:23:32
>>1
管理人は美人のスマホハッキングして盗聴盗撮して、そう思ったの?+0
-1
-
32. 匿名 2023/11/19(日) 13:24:31
>>1
倉庫や工場では人に押し付けて手伝わないようなおばさんや社員の方が結婚してたから民度によって変わる。主のとこは真面目が多いんだと思う。いいな。+1
-1
-
34. 匿名 2023/11/19(日) 13:25:48
>>1
恋愛と仕事違うベクトルで考えられる人と
同じになっちゃう人がいるのかな。
私は結構同じ脳の領域使ってる気がするから
恋愛がダメダメだと、仕事もテンション下がる
あかんねんけどなw+1
-1
-
36. 匿名 2023/11/19(日) 13:26:45
>>1
美人の場合は適度に中身がない方が売れていく+0
-3
-
38. 匿名 2023/11/19(日) 13:28:32
>>1
それは主が、仕事頑張ってると自己肯定感が高まって私生活でも生き生きするタイプだからじゃない?
逆に仕事頑張ってると私生活が壊滅的になる人も多いと思うよ。+4
-2
-
40. 匿名 2023/11/19(日) 13:29:23
>>1
仕事がうまくいかない理由が真面目じゃない、小狡いなら性格が悪いってことじゃない?
一生懸命やっててもうまくいくときとそうじゃないときはあると思うからあんまり関係ない気がするけどな。
ただ仕事がうまくいってる人のほうが年齢が上がっても結婚しやすいイメージはある。
+0
-2
-
42. 匿名 2023/11/19(日) 13:29:30
>>1
否定コメントへのマイナス1は主でしょ笑
+3
-1
-
43. 匿名 2023/11/19(日) 13:31:31
>>1
仕事が上手く行かないと余裕が無くなって彼氏に当たりが強くなったりいつもどんよりして元気が無かったりするだろうしね
仕事とプライベートを切り離せる人ならいいだろうけど、仕事の鬱々を私生活にも引きずる人いると思う
責任感が強い人ほど顕著かもね+4
-1
-
49. 匿名 2023/11/19(日) 13:38:44
>>1
ガル民なんて仕事も恋愛も上手く行ってない人だらけなんだからこんなトピ叩かれまくるぞw+0
-2
-
63. 匿名 2023/11/19(日) 17:06:19
>>1
恋愛や結婚したい理由がその人が好きなんじゃなくて「養ってほしい」「現実逃避したい」「ハイスペと交際、結婚で大逆転したい(周りに自慢したい)」だと確かに上手くいきにくいと思う。
相手にもそれが伝わる。
ただ交際の動機がこれでも、相手のことが好きだという感情があれば上手く行くと思う。
依存かもしれないけど、男性のほうもその状態で好きになってくれたわけだから。+0
-0
-
64. 匿名 2023/11/19(日) 22:01:13
>>1
私の夫は、私の仕事が上手く行ってる時も、上手く行かない時も、無職(専業主婦)の時も、パートの時も、それを私に対する好感度の基準にはしてないみたいよ
+0
-0
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 04:13:00
>>1
新卒で入った大手企業きつ過ぎて恋愛に全振りして寿退社
個人事業主になり今度は煩わしい恋愛をする必要無くなったので仕事全振り
貯金するだけしてから子育てに全振り
子供と一緒に勉強三昧 子育て終わったら仕事に戻る予定です
仕事が楽しい時は恋愛が面倒になったり結婚に躊躇してしまうのでどうでしょうね
私は仕事が楽しかったので出産遅れました 人工授精です にも関わらず出産で逃した仕事があって悔しかったです
やる事やってから仕事に専念するのもありだと思います+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する