-
306. 匿名 2023/11/18(土) 22:14:15
主です。
コメント全部読みました。ありがとうございます。
相手にしないと言う意見が多いですね。
また、散歩の時間やコースを変えるなど会わない工夫も参考にしてみます。
今は午前中パートで夕方5時には暗くなる為15時〜17時の間に行く事が多いのですが、あまりにストレスなら夜に行こうかな。
コースもいつもと違うところに行ってみます。
飼い犬は犬も人も好きなタイプなので仲の良いワンちゃんとは挨拶させてあげたいけど仕方ないですね。
近所なので会ってしまう事もあるとは思いますが…。
おやつをあげた経緯ですか、いつもうちの子がもらってばかりで、相手の子は好き嫌いがあって偏食だとよく漏らしていたので
「それならうちの子のおやつならどうかな?食べてくれるかな?」と話しかけながらあげました。
確かに直接飼い主さんに「あげても良いですか?」とは聞かなかったのですが、相手の方は何も言わずにうちの子にあげてたので何故そんなに怒っているのかは分かりません。
ただ自分は良くて相手は駄目というなら、確かに価値観が違うのでこのまま疎遠になった方が良さそうですね。
まだ見ているので何かあればコメントもらえると嬉しいです。
+41
-0
-
312. 匿名 2023/11/19(日) 00:20:55
>>306
オヤツの内容によるかもね…。犬に食べさせるのは高級思考の人もいるし+0
-9
-
314. 匿名 2023/11/19(日) 01:14:31
>>306
私も最近仲の良かった近所の犬友に無視されることがありました。
その方とは散歩時間をずらし会わないようにしています。
犬同士はとても仲良かっただけになんとも言えない気持ちですが...
私は共通の犬友には無視されたことを話し原因なにかなぁと相談しました。
気にしないのが犬にも自分にも1番いいかと思います。+14
-0
-
328. 匿名 2023/11/19(日) 06:29:44
>>306
「それならうちの子のおやつならどうかな?食べてくれるかな?」
この言葉が癇に障ったのかもしれません。
相手の犬は好き嫌いが多いとの事で多分既に試行錯誤していると思われます。
・なかなか合うの見つかんないのにそう簡単に合うわけないでしょ。何言ってんの。と捉えたか
・うちの子のおやつの方が上だからこれなら食べてくれるかも…って上から目線?って受け取る人もいそう。
主は悪気はなかったと思います。
相性が合わないと思うので関わらないのが無難です。+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する