ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/11/16(木) 20:45:24 

    >>1
    着払いはダメで発払いしてって書いてたね。
    回収率0%って…

    +1759

    -33

  • 10. 匿名 2023/11/16(木) 20:45:27 

    >>1
    ニュースでも取り上げられてたね、またやり続けると書いてた人いたけどテレビでもやっちゃったら再起不能だと思うよ

    +1217

    -21

  • 18. 匿名 2023/11/16(木) 20:45:44 

    >>1
    ちょっと知的障害があるんじゃないかってくらいお粗末な対応

    +1662

    -54

  • 32. 匿名 2023/11/16(木) 20:46:48 

    >>1
    袋かケースに入ってると思ったら剥き出しのままなんだ

    +567

    -30

  • 62. 匿名 2023/11/16(木) 20:48:14 

    +223

    -92

  • 105. 匿名 2023/11/16(木) 20:50:39 

    >>1
    何から何までヤバいね。
    どこか他人事みたいに対応してるところない?誠心誠意さがないというか。

    +411

    -11

  • 110. 匿名 2023/11/16(木) 20:50:47 

    >>1
    販売してたのっていつの話よ。
    当時購入した人はもうとっくに捨ててるんじゃないの?
    現品回収出来たものだけ返金っていうのもなんだかなぁ。
    もっと上手いこと返金対応出来ないのかな。

    +546

    -3

  • 111. 匿名 2023/11/16(木) 20:50:57 

    >>1
    マフィンちゃん達を元払いで送るのね

    +220

    -8

  • 113. 匿名 2023/11/16(木) 20:51:01 

    >>1
    これのせいで大事に至る人が出ませんように…マジで。

    +341

    -5

  • 114. 匿名 2023/11/16(木) 20:51:01 

    >>1
    猛毒レベルのもの郵送できないよね?💦
    他の関係ない荷物と一緒にされたくないし郵便配達員さんだって怖くない?(口に入れなかったら問題ないのかもしれないけど)

    +389

    -24

  • 136. 匿名 2023/11/16(木) 20:51:57 

    >>1
    きちんと承認得た製造室とかで作ったものでなくても、商品として販売ってできるの?
    包装しなければOKなんだっけ?

    +205

    -6

  • 141. 匿名 2023/11/16(木) 20:52:22 

    >>1
    名前騙った予告文とか酷いね
    やった人はすぐ捕まるだろうな

    +188

    -4

  • 160. 匿名 2023/11/16(木) 20:53:20 

    >>1
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…girlschannel.net

    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも… 同店は「目黒区中根にある隠れ家的焼き菓子店。全て防腐剤、添加物不使用で市販の焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で作っており、離乳食完了期のお子様より安心...

    +81

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/16(木) 20:55:25 

    >>1
    自主回収って
    腐った食べ物なんて手元にいつまでも残しておかないでしょ…

    +402

    -3

  • 206. 匿名 2023/11/16(木) 20:56:24 

    >>1
    SNSは最新投稿以外は全消ししたね

    +142

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/16(木) 20:57:11 

    >>1
    1つ疑問なんだけど
    5日間で3000個もオーブンで焼いてる部屋ってクーラーでガンガンに冷やせるんですかね。
    ストーブ VS クーラーみたいな戦いだとストーブが優勝な気がするんですけど気のせい?

    +447

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/16(木) 20:57:54 

    >>1
    マフィン達、クッキー達、あの子この子達、何々が苦手、電子レンジを連れて行く。

    +381

    -5

  • 234. 匿名 2023/11/16(木) 20:58:09 

    >>1
    子どもの幼稚園のバザー、必ず一人一品は出品しなくちゃならず、私はレジンとかで何とかしたんだけど、お菓子を出品する人もいる。
    子どもが先生に連れられてクラスごとに買い物体験するんだけど、子どもには「おもちゃとか、遊べるものにしてね」って、食品は避けるように言っちゃってる。
    食品管理の素人が作ってるし、幼稚園だって常温保管だし、怖くて無理。

    +403

    -3

  • 294. 匿名 2023/11/16(木) 21:01:56 

    >>1
    この人のマフィン引き合いにして、自分の作ったお菓子とか、子供の作ったお菓子乗せてる人Xに多いよね
    「うちの子供(⭕️歳)が作ったマフィンの方が上手で驚きました〜」みたいな
    自分の方が上手く作れてるって褒めてほしいのかな?

    +354

    -7

  • 297. 匿名 2023/11/16(木) 21:01:58 

    >>1
    ジャガイモ達かと思ったらマフィン達か

    +53

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/16(木) 21:03:39 

    >>1 爆発してるマフィンやスモアクッキー初めて見た…素人のホームメイドでもならないよ… しかも極めつけがカビタイル… 🤮

    +187

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/16(木) 21:03:53 

    >>1
    最近はハンドメイド活発化しててレベルも高いけど
    これを気に趣味の延長で売り出してる食べ物には手を出さないことにした

    +192

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/16(木) 21:05:22 

    >>1
    インドの露天商の屋台みたいな…

    +45

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/16(木) 21:09:25 

    >>1
    今でこそしおらしく謝罪してるけど、
    当初はハートマークつけたり、返金じゃなくて別のマフィン渡すとか、それも腕が痛いから治ったら作るとか客の保存法や食べ方に問題あるみたいな返信してたからかわいそうとは思わない。
    クラス1レベルってやばいと思う。
    汚れすぎてたダウンとか5日前のマフィンを焼きたてとか衛生観念やら物事の認知おかしい。
    死人が出なかったのが奇跡。
    だけど入院された方とか後遺症出たりしないか心配だわ。

    +557

    -1

  • 415. 匿名 2023/11/16(木) 21:10:11 

    >>1
    トピ画、パッと見、腐った梨🍐に見える

    +2

    -5

  • 447. 匿名 2023/11/16(木) 21:12:46 

    >>1
    3000個も売れたんだ、すげー

    +81

    -3

  • 453. 匿名 2023/11/16(木) 21:13:25 

    >>1

    何でリコールしなかったのか?
    謝罪もきちんとメディアを
    通して会見していないし
    はっきり言って犯罪だからね
    人が亡くなっていないだけ
    でもありがたいと思わないきゃ
    このお店はもう何処のイベント会場
    そしてお店も閉店しなきゃいけないね
    素人が考えることは甘いのだよ

    +16

    -24

  • 460. 匿名 2023/11/16(木) 21:14:07 

    >>1
    ニュースでみたけど、2日前に作ったやつを常温保存してたんだよね。
    お菓子って当日に作って出すもんだと思ってた。

    +126

    -13

  • 468. 匿名 2023/11/16(木) 21:14:31 

    >>1
    「おおきくなったらマフィン屋さんやるの〜!👧✨」

    の結果がこれか……。

    +55

    -1

  • 505. 匿名 2023/11/16(木) 21:17:59 

    >>1
    ジャガイモみたい

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2023/11/16(木) 21:27:59 

    >>1
    現実的に どう回収するのが正解なんだろ

    +33

    -0

  • 687. 匿名 2023/11/16(木) 21:32:16 

    >>1
    ゆうパケットプラスで送れるのメルカリとかヤフオクだけじゃなかった?

    +37

    -1

  • 776. 匿名 2023/11/16(木) 21:38:26 

    >>1
    レビューに味とか食感、見た目に指摘あったらまだ残ってたらレンジで何度で温めて食べてみてくださいって返してるの前のトピで見て引いた
    温めたらどうにかなると本気で思ってたのかな

    +163

    -2

  • 845. 匿名 2023/11/16(木) 21:43:55 

    >>1
    お店の紹介動画に子供と一緒に出てたのが心配
    子供に影響がなければいいけど

    +180

    -23

  • 914. 匿名 2023/11/16(木) 21:50:00 

    >>1
    うちの子、乳アレルギーでこう言うイベントで食べられる物って殆ど無い。『添加物不使用!乳使用していないのでアレルギーの方も食べられます!」とか見ちゃうとお店で購入してしまいそうだなって思った。

    +122

    -0

  • 920. 匿名 2023/11/16(木) 21:50:35 

    >>1
    宅急便で送り返すってもう腐ってるよね
    嫌味とかじゃ無く生ゴミ送れるの?
    臭いとか漏れるよね?
    クールとかで送るって事?

    +108

    -1

  • 993. 匿名 2023/11/16(木) 21:56:04 

    >>1
    てか逮捕されないの??◯人出なくても健康被害あるはずなのに何の配慮もない

    +70

    -0

  • 1094. 匿名 2023/11/16(木) 22:04:32 

    >>1
    私は何よりあの厨房のモザイクタイルの間のゴミ詰まってカビっぽいのが気になって
    あれじゃ拭けないし消毒も出来ないじゃん
    保健所はあれOKなんだね
    それがもう衝撃的

    +104

    -1

  • 1440. 匿名 2023/11/16(木) 22:27:06 

    >>1
    他のトピでも書き込んだけど、TABETEで買ったやつ食べたらお腹くだして苦しんだよ。
    普段あまり下さないんだけどひどかった…
    正規ルートではないけど何かあったら保健所に相談するって今回のことで実感。

    +65

    -0

  • 1483. 匿名 2023/11/16(木) 22:30:03 

    >>1
    日にちが経ってるから、すでにみんな捨ててると思う。
    対応が遅すぎる。

    +48

    -2

  • 1534. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:32 

    >>1
    前のところで幼稚園への予告云々は保身のためなんじゃ?って言われてたよ。
    Xで近くに住む人でこのお店がうちの幼稚園にもおやつに卸してる→回収したやつを納品するじゃないか?不安みたいなポストしてるのをそう捉えたんじゃないか、みたいな。
    完全には追えてないけどこの人をあまり援護できる要素がないんだよな…

    +88

    -3

  • 1676. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:53 

    >>960
    >>1
    勝手なストーリーで、ちょっと心配な娘がいて得意な製菓でお金を稼げるようにサポートして、でも自分は年を取って施設に入って、そのあと娘は炎上しキャパオーバーで賠償金、ってなったら母親なら心配すぎてつらくなる。

    +159

    -6

  • 1746. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:20 

    >>1
    なんか前トピでも、店主が何かあるっぽいから同情的な人いたけどさ
    事の顛末見てたら、儲け主義だし、自己顕示欲凄まじいし、他責的だし、証拠隠滅したり言い訳したり、かなり狡賢さを感じる
    そういう人たちにも普通の人と同じ感情や欲はある
    ピュアなお菓子作り大好きな女性が一人で対処できない規模でやろうとして失敗しちゃっただけって思ってる人は、自分が差別的で偏見の目を持ってる事に気づいて欲しいわ

    +109

    -2

  • 1856. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:54 

    >>1
    大きさがバラバラで、見た目悪い、そして不味いなんて。

    同じオーブンで焼くなら、焼きむらがでないよう、大きさ統一しないといけないって、基本、知ってたのかな?

    ぎっしりパウンドケーキ並べて焼くのも危険。中まで火が通りにくくなる。

    どこかの料理教室とか通って勉強したのかな?

    +58

    -1

  • 2051. 匿名 2023/11/16(木) 23:07:43 

    >>1
    もう静かに被害者の対応してくれたらそれでいい。
    この人のお子さんのことが心配。
    ちゃんと他の大人に守ってもらって欲しい。

    お母さんのこと応援してたろうに。
    本当に可哀想だし、インスタとか部外者が叩きにいっててさらに容姿のことまで言ってたり。

    本人はそりゃ非難されてもしかたないけど、自殺とかしたらどーすんの?って引いたわ。

    インスタで叩いてる人って、繋がりある人にそんなことする人って見られて嫌じゃないんかな?
    ドン引きなんだけど。

    +69

    -31

  • 2084. 匿名 2023/11/16(木) 23:10:07 

    >>1
    例えば旦那さんとか友達とか、彼女に適切な対応の仕方を教えたりそれを手伝ったりしてくれる人はいないのかな?
    この人の場合、1人でそれができるようには思えないんだよね
    かと言って「できないならしょうがないね」で済ますことなんて絶対できない問題だしさ

    +24

    -1

  • 2154. 匿名 2023/11/16(木) 23:15:31 

    >>1
    3000個も売れたってのが凄い。
    都会はヤッパリ凄いんだね…ただ、一人で作らなきゃいけなかったとか理由にもならんし、添加物無くて保存きく砂糖も減らしてるのに5日前の?!
    ビックリするわ。
    なんで?売り物として店を構えられたのか知りたい。調理師でも?パティシエでも無いのよね?

    +73

    -0

  • 2253. 匿名 2023/11/16(木) 23:22:50 

    >>1
    保健所に取り急ぎ【ご連絡】して、一度自主回収のお知らせを取り下げていただき、ゆうパケットプラスに【ご変更させて】いただきます。ゆうパックプラ
    スの代金は、マフィン代と合算して【ご返金させて】いただきます。

    ほんっと私、細かいかもしれないけれど
    自分がする行動に対して敬語使ってる時点で
    経営者としてどうなの?と思ってしまう。

    ちなみに「○○“させて”いただく」という表現は
    相手に許可を得た上で使う言い回しだから
    諸々勉強不足な人だったんだろうなぁと

    +64

    -38

  • 2343. 匿名 2023/11/16(木) 23:29:34 

    >>1
    インスタの写真、人のアカウント載ってるのはちゃんと隠すなりトリミングするなりしたほうがいいよー!
    前のトピからそのまんま引っ張って来てるんだろうけど、関係ない人のアカウント晒してるよー!

    +2

    -0

  • 2529. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:44 

    >>1
    シュトーレンの予約が手渡しとはどう言うことなんでしょうか?

    +59

    -2

  • 2536. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:58 

    >>1
    Youtubeのプレイリスト

    +3

    -29

  • 2607. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:05 

    >>1
    殺人予告の話と、着払いから元払いへの変更
    全然繋がりわからないんなけど誰か教えて?

    +1

    -1

  • 2665. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:15 

    >>1
    前トピで問題点まとめてくれてる人いたのでこっちにも載せておきます。

    無添加をうたいながらベーキングパウダー(添加物)使用
    看板に「焼き立て」と書かれたマフィンは5日前から作られたもの
    砂糖半量で水分多めのフルーツを使っているので当然腐りやすい
    それを常温販売しておきながら購入者には要冷凍と伝える
    納豆以上に糸を引くマフィン
    指摘されると別の商品との交換を提案
    その後も完売するまで販売を続ける
    調理台のタイルはカビだらけ
    過去インスタに上げた写真のお菓子にコバエが止まっていた
    道路に直に置いた汚れた服を着て食べ物販売
    消費期限偽装疑惑
    まるごとウイスキー漬けパウンドケーキ
    主な原材料名の産地記載無し
    アレルギー対応といいつつアレルゲンの記載無し
    クチコミへの態度・対応

    他にもありますかね…?
    とりあえず以上です。

    +74

    -0

  • 2682. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:14 

    >>1
    この人のことを記事にするウェブメディアかなんかで、有識者に正しい対応方法を聞いて「こういう方法で対応してください」みたいなことも書いてくれる親切なところが出てくるといいね
    もしやってくれるなら、この人がちゃんとそれに沿って対応できるようにわかりやすい表現で書いてあげてほしい
    まあそれでもまたやらかしそうな気配はプンプンするけれども、今よりマシに対応できるかもしれないし購入者のイライラも減るかもしれない

    +9

    -0

  • 2734. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:31 

    >>1
    食べたくはないんだけど、こんなにでかいマフィンを見た事がないので手に取って重さを感じたい

    +9

    -0

  • 3117. 匿名 2023/11/17(金) 00:30:30 

    >>1
    これ、1日前、2日前‥5日前に作られたものがバラバラに並んでるんだよね?
    ロシアンルーレット的なw

    +54

    -0

  • 3198. 匿名 2023/11/17(金) 00:39:16 

    >>1
    私いつも不思議だったんだけどハンドメイドアプリ?minneだっけ?とかでも自作の食べ物売ってる人いるよね
    あれも怖くて絶対買わないって思ってたんだけど売れてるよね
    これは全てが特別悪かったからこうなったんだろうけど、アプリのも素人が作ってるのに怖くないのかな

    +49

    -0

  • 3617. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:51 

    >>1
    返品できるまで腐ったマフィン手元に置いとかなきゃいけないのか……
    自分なら不確かな返金待つより、さっさとゴミの日に出して勉強代にしてしまうな

    +48

    -1

  • 3767. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:48 

    >>1
    この人の被害者じゃないけど、このレベルの衛生観念、知識で食品売ってる人がいることと、食中毒起こした後のご本人の「マフィン送ります」みたいな反応に衝撃を受けております。
    今後マルシェとかで食べ物買うの躊躇いそう。よぎっちゃうよね。


    +40

    -0

  • 3790. 匿名 2023/11/17(金) 02:20:53 

    >>1
    日本人の中韓化が止まらないわ。

    この販売した女は勿論
    イベント運営もザルすぎる。

    +14

    -2

  • 4038. 匿名 2023/11/17(金) 03:30:35 

    >>1
    衛生管理や子供の顔出し、今回の問題の本質
    全てにおいて危機管理能力が足りなかったんだな

    +17

    -0

  • 4059. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:25 

    >>1
    SNSのおかげで、今までは趣味で終わっていたものが素人でも広く発信できるようになって、プロとアマの境界が無くなってきて。
    ちゃんとした知識や技術が無くてもお金を貰えてしまう人が圧倒的に増えたから、中にはこういうことも起こると思う。
    ハードルが下がるのは悪いことじゃ無いし、時代の自然な流れなんだろうけど、だからこそ、行政がしっかりその辺りを監督しなきゃいけないんだけどね…
    ハンドメイド系やなんかを販売する、なんとかマルシェ、みたいなのも山ほど増えたけど、よく分からない人が作ってるものが実は大半なんじゃないかな。。。

    +44

    -0

  • 4106. 匿名 2023/11/17(金) 04:11:12 

    >>1
    これを機に知識不足の無添加派、自然派、オーガニック派に一言


    ほらみろ

    +24

    -2

  • 4308. 匿名 2023/11/17(金) 06:05:38 

    >>1
    大半が滅菌殺菌無菌無臭信者の女性がなぜ埃がかぶりまくってそうな食い物をありがたがって買うのかしら
    潔癖気味の母なら絶対買わないしスルーする状況だから不思議で

    +25

    -1

  • 4314. 匿名 2023/11/17(金) 06:11:49 

    >>1
    ラジオではこのニュース一切やってないわ、テレビはもちろんやってるのよね?

    +3

    -1

  • 4366. 匿名 2023/11/17(金) 06:34:31 

    >>1
    警告
    来年、牛肉にも気をつけて。

    +5

    -0

  • 4582. 匿名 2023/11/17(金) 07:34:52 

    >>1
    さつ人予告文は、絶対ウソだと思う。
    どこの世界に名乗りながら殺害予告出すアホがいるんだよw
    「さつ人予告文」て稚拙な書き方もイラっとくるw

    +15

    -2

  • 4610. 匿名 2023/11/17(金) 07:39:42 

    >>1
    腐った毒菓子を郵送されてそれを臭いやら色々我慢して配達しなければならない郵便局も大変
    配達中にも腐乱は進むし、匂いもれしたり中身こぼれたりしたらホント郵便局と運送屋さんに迷惑よ

    +19

    -0

  • 5021. 匿名 2023/11/17(金) 08:27:20 

    >>1

    エラいことしてしまいましたね😰
    自己破産になるんだろうな
    信頼して、購入された方が気の毒

    よく道端で販売してる弁当屋さんとかも
    今更ながら衛生管理大丈夫なんだろうか

    +11

    -1

  • 5096. 匿名 2023/11/17(金) 08:35:57 

    >>1
    このお店はもってのほかだけど、以前と違っていつまでも暑いし、家の気密性も高くなってるから、家で作った食事の保管にも要注意だね
    冬だから大丈夫だろうとカレーの鍋とか置いておくのも危ないらしいし

    +7

    -0

  • 5111. 匿名 2023/11/17(金) 08:37:49 

    >>1
    イベントの5日前から、
    ひとりで作ってて、
    18℃の冷房ガンガンきかせてた、
    とか言ってたらしい。
    砂糖控えめだと、長持ちしないんだよね。
    専門家は、賞味期限は当日と言ってた。
    5日前のが腐ってたんだろうね。

    +11

    -0

  • 5345. 匿名 2023/11/17(金) 09:06:23 

    >>1
    DMやLINEは返信無し電話も出ない。どんなに温めてもぬちょぬちょフワフワにならない臭いも取れない。納豆マフィン新しいマフィンと交換レターパックで送れ、元払いゆうパックに変更PayPayで返金もいきなり変更。
    結局どうやって返金すんだよ

    +22

    -0

  • 5389. 匿名 2023/11/17(金) 09:11:31 

    >>1
    臨時で出店してるような店は今後ネットでリアル店舗の評判を調べてから購入しようと思います。
    勉強になりました。ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 5476. 匿名 2023/11/17(金) 09:21:19 

    >>1
    楽しみに家に帰ってチンして、たべて、激マズならスグ捨てるし、腐ってるって気づいたら、今日暖かかったからなぁと諦めてすてるよね。
    食中毒もさ、ちょっと前にかっぱ寿司行ったあと家族で下痢と嘔吐でてムカついて連絡したけど、お客様の他には出てませんが?って言われて終わった。
    言っても無駄だと思うから面倒だし捨てて終わるよね。

    +16

    -0

  • 5690. 匿名 2023/11/17(金) 09:53:53 

    >>1
    気の毒に。本当にキャパオーバーだったのでしょうね。せっかく頑張ってきた事業も頓挫する可能性が高いですね。更生か再建が進みますように。

    +3

    -16

  • 6137. 匿名 2023/11/17(金) 11:08:00 

    >>1

    元々が近所の無農薬系マルシェとかに土日だけ出す規模の店。大きい規模はさばけないのになぜ参加してしまったのだか。
    自分のキャパ超えはハッキリ自覚しよう。

    +0

    -0

  • 6190. 匿名 2023/11/17(金) 11:17:01 

    >>1

    家庭で無添加も作りたて食べればカラダには優しいのかもしれないけど
    便利な商品は迅速な流通と日持ちさせるノウハウ企業努力あってこそなんだと改めて認識。添加物の意義。

    +8

    -0

  • 6201. 匿名 2023/11/17(金) 11:19:04 

    >>1

    食品衛生管理資格は飲食店経営する時に要るものなんじゃないの?SNS商売はその辺はどうなんだろうか。

    +4

    -0

  • 6283. 匿名 2023/11/17(金) 11:32:13 

    >>1

    そもそもプロじゃないからか形が不均一でムリ。
    飲食商売する人間は食中毒なんて一番真っ先に考慮しなきゃいけない案件。本来自殺モノだよ。

    +5

    -1

  • 6303. 匿名 2023/11/17(金) 11:35:29 

    +14

    -1

  • 6319. 匿名 2023/11/17(金) 11:36:41 

    >>1
    マフィンのトピ立ちすぎ

    +7

    -0

  • 6777. 匿名 2023/11/17(金) 12:46:31 

    >>1
    無添加とかそれらしいことを謳っているけれど、結局は家庭で作るおやつの域を出ていないんだと思う。
    私はお菓子作りが趣味だけど、専門的にきちんと学んだわけではないので衛生面や保存のための知識もないし、食品を販売するための資格もない。
    自分が作ったお菓子が売れたら楽しいし嬉しいだろうとは思うけど、全体を通しても自己満足の「お菓子屋さんごっこ」に近かったんじゃないかなと思ってしまう。
    私もお菓子作りが趣味なだけに、もし自分も中途半端な知識のまま同じことをしてしまっていたらと重ねて考えてしまい、このニュースを見るたびにゾッとする。

    +11

    -0

  • 6914. 匿名 2023/11/17(金) 13:01:08 

    >>1
    もうこれ以上たたかなくていいと思います。
    最悪の事態になる前に、無関係な人たちは関与しない方が良い。

    +9

    -39

  • 7074.  It's just the time to say good-bye ah ah time to say good-bye ゆらめく季節へ告げた 忘れかけてた優しさ連れて 明日へひとり歩いてゆくよ 2023/11/17(金) 13:28:00 

    >>1
    発払いって加害者の自覚ないよなー💔

    +5

    -1

  • 7344. 匿名 2023/11/17(金) 14:22:29 

    >>1
    電話切り忘れて客の文句言ってたのXに流れてきてびっくりした

    +12

    -2

  • 7405. 匿名 2023/11/17(金) 14:35:01 

    >>1
    また店名変えてやりそう

    +19

    -0

  • 7444. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:25 

    >>1
    住所が公になったし着払いだと出所不明のいたずらの荷物も届きそうだよね。。個人だと大変だね。。

    +0

    -0

  • 8361. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:46 

    >>1
    ホラーマフィン

    +2

    -0

  • 8369. 匿名 2023/11/17(金) 17:29:42 

    >>1
    ハロウィンはとっくに終了してますよ

    +0

    -0

  • 8654. 匿名 2023/11/17(金) 18:18:57 

    >>1
    こういう事が起こると個人店って対応難しいのは分かるけど
    起こる場合をきちんと想定して経営するべき
    そもそもその日のうちに一気に作れる設備が無くて数日前から作り置きしないと個数を用意出来ないならイベントへの出店は控えるか、当日作れる最大量だけを持っていくとか
    イベントに出店する際はレシート出す機械を用意するとかさ
    人の口に入るものと思って作ってるのか疑問

    +38

    -0

  • 8818. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:23 

    >>1
    インスタのコメント欄見てきたけど、擁護派が数人いて返信のところに何回も登場してるのね…
    誹謗中傷と批判は別物だよ。

    +12

    -0

  • 8965. 匿名 2023/11/17(金) 19:17:47 

    >>1
    結局ゆうパック元払いで送るの???
    Xで見たけど、駄目なんじゃないのか…

    +22

    -0

  • 9323. 匿名 2023/11/17(金) 20:12:16 

    >>8847
    >>1
    職場で、お子さんが作ったものくれる人いるけど申し訳ないけど食べられなかった…うちも子供もいるけど、そんなこと人にできない。大人が作った人の手作りとかも無理、正に家のにおいとかしそう、なのに子供が作ったものなんてもっとむり…

    +19

    -0

  • 10694. 匿名 2023/11/18(土) 22:28:27 

    >>1
    Xの投稿は全消ししてるけど、いいねは残ってるからデザフェスで購入しちゃった人がわかる。

    +12

    -0