-
1. 匿名 2023/11/16(木) 12:40:51
前回、今回と生理予定日の前にフライングで検査薬をし、陽性反応が出たものの生理がきてしまい、2ヶ月連続で化学流産となりました。
同じような経験をされた方、何が原因でしたか?
またその後、無事に妊娠、出産できましたか?
よろしくお願いいたします。+8
-67
-
7. 匿名 2023/11/16(木) 12:43:21
>>1
私ではないけど友人が何度か繰返し、着床障害?かも、と病院で言われたと言ってた。でも、その後2人授かってたよ。
無責任なことは言えないけど、受精はしてるとか言うことだと思うから、希望は捨てないでね+32
-12
-
9. 匿名 2023/11/16(木) 12:43:56
>>1
何故そのタイミングなの?+73
-1
-
13. 匿名 2023/11/16(木) 12:44:33
>>1
早く調べていいことって何もないような
生理予定日から1週間後に検査薬使うようにした方がいいんじゃない?+163
-1
-
20. 匿名 2023/11/16(木) 12:45:57
>>1
なんでフライングで検査するの?意味ないよ+62
-4
-
22. 匿名 2023/11/16(木) 12:46:58
>>1
しなければ知らずに済んだ事+70
-3
-
30. 匿名 2023/11/16(木) 12:50:51
>>1
病院へ行くのがベスト
治療で妊娠継続可能な場合もあるし、2人の遺伝子的に妊娠が難しい場合もあると思う。こればっかりはわからないよ+3
-7
-
37. 匿名 2023/11/16(木) 12:55:21
>>1
病院には行ってみた?
何かしら疾患が隠れてるかもしれないから、それは確認した方が良い。
それはそれとして、次からはもう少し時間をあけて検査するのが良いのでは?
そのタイミングも医師に確認したら良いと思う。+2
-8
-
39. 匿名 2023/11/16(木) 12:55:51
>>1
フライングで検査するからだよ
知らないだけで化学流産してる女性は多いよ
勝手に傷付きに行ってるだけ
正しい検査薬の使い方をまずは学ぶ方が先+53
-1
-
41. 匿名 2023/11/16(木) 12:57:10
>>1
妊活して詳しくなると化学流産のことを知ることになるんだろうけど
元々着床率は20%くらいだから
そういうことは過去にもあったんだろうなと
思った
妊娠したいなら婦人科に相談に行った方が
いいよね
+19
-1
-
44. 匿名 2023/11/16(木) 12:58:16
>>1
フライングやめましょう!
知らなくていいこと知っちゃって傷つくだけだよ。+19
-2
-
45. 匿名 2023/11/16(木) 12:58:36
>>1
ていうか、ほとんどが化学流産してるよ。
してるというと語弊があるけど、ほとんどの人経験あるものよ。
予定日前に反応するということは排卵日とかズレてるわけだから体温測ったりしてみたら?
そして予定日過ぎてから検査薬したら?
無駄じゃん。+21
-3
-
48. 匿名 2023/11/16(木) 13:00:38
>>1
過去に稽留流産したときに医師から「全妊娠の半分は流産という説もある。化学流産の場合は生理が少し遅れただけだと思って気づかない人も多い。」って言われたよ。
辛いよね。近いうちにまた赤ちゃんが来て無事に生まれますように。+34
-0
-
49. 匿名 2023/11/16(木) 13:02:48
>>1
着床以降うまくいかないって体質や症状もあるから、やっぱり不妊クリニック行くのがいいよ。
有名どころどけど、私は「おはぎのきもち」ってブログ読んで色んなハードルがあるんだなあと思った。この人は無事出産してる。+5
-1
-
57. 匿名 2023/11/16(木) 13:10:57
>>1
化学流産ではない普通?の流産だったけど、不妊治療をした病院の先生には「流産したから一度子宮の状態を良くするために生理を2.3回見送ってから次の妊活をしましょう。」って言われたな。もし2ヶ月連続化学流産なら、少しお休みしてみたら?+8
-2
-
67. 匿名 2023/11/16(木) 13:21:49
>>1
主さん!わたしも前回も今回も同じく4週でフライング検査して同じ目にあってへこんでたので気持ちわかるよ〜
色々予定通りにはいかないものですよね。年齢もあるから焦りますがフライングはやめてぼちぼち頑張りましょうね。+5
-2
-
70. 匿名 2023/11/16(木) 13:26:36
>>1
わかる。フライング毎回は当たり前。妊活当初ワクワクドキドキしてたのに全然駄目で不安になり病院へ。左卵管閉塞見つかりたまごとりスタート。勿論毎回フライング。ルーチンワーク化し駄目前提で見るもんだから化学流産でも、そんなもんだよね、さ、次、と心を無にしてた。一年頑張ってなんとか妊娠できた。赤ちゃん欲しいみんなが授かりますように!!!!頼むで赤ちゃん!!!+5
-4
-
72. 匿名 2023/11/16(木) 13:29:09
>>1
生理予定日前にフライングして、陽性→陰性なんて何も珍しいことではないですよ。
陽性といっても薄らではないですか?タマゴが弱くて着床が完了できなかっただけです。少なくとも受精はできて着床しかけてるところまではクリアということだから、質のいいタマゴが来れば着床して妊娠するんじゃないかな?
ちなみに私も二人目の時フライング常習犯でした。生理予定日5日前くらいから検査薬使ってました。薄ら陽性→濃くならず→生理予定日当日には陰性というのは何度もありました。フライング、どうしても気になってしまうんですよね。でも、妊娠する時はするので焦らず気長に! ただ、あまりにも長い間続くようなら一度検査等してみた方が安心なのかもしれません。+8
-0
-
76. 匿名 2023/11/16(木) 13:33:52
>>1
化学流産は流産としてカウントされないよ。みんな言う通り、フライング検査やめた方がいい。でも妊活って精神面が結構影響すると思うから、もうそうやって悩んじゃってる以上は一度病院へ行った方がいいかもね。
ちなみに私も反復流産して不育症検査したけど異常なしでその後出産しました。+11
-3
-
82. 匿名 2023/11/16(木) 13:47:06
>>1
病院には通ってるの?
着床しにくい、継続しにくいかは、血液検査とかでもわかる場合あるし、あとは内膜の厚さとかポリープとか子宮内の問題もあるかもしれないよ。+1
-0
-
104. 匿名 2023/11/17(金) 08:49:24
>>1
わたしは4回の流産後、5回目の妊娠で出産に至りました。
それから約2年後6回目の妊娠、出産をして、現在2児の母です。
2回目の流産後、わたしは自分でいろいろ調べて、県外にいる不育症について詳しい医師のいる大学病院に通っていました。検査の結果、わたしの染色体に均衡型の相互転座があることがわかりました。それが、流産の原因だと。
原因がわかっても、治療のできるようなものでもないし、もう子供をあきらめようかとも思い詰めたこともありました。
主さんにわたしの経験が少しでも役に立ちますように。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する