ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 11:47:43 


    「彼氏に服を全部捨てられた!」昭和よりタチの悪い“自然派”モラハラ男、「ありのままでいて」という恐ろしい洗脳  | ORICON NEWS
    「彼氏に服を全部捨てられた!」昭和よりタチの悪い“自然派”モラハラ男、「ありのままでいて」という恐ろしい洗脳 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    SNSやテレビなどで、自分が趣味で集めているコレクションをパートナーに勝手に捨てられてしまい、離婚を決意した…なんて話を聞くことがある。こういった行為はいわゆる「モラルハラスメント」の一つであり、倫理や常識を超えた嫌がらせ行為に値する。ebookjapanのオリジナル作品『ナチュラリストなモラハラ彼氏~私の洋服、ゴミにされました~』の主人公であるアラサー女性も、モラハラに加え“ナチュラリスト”な男性に出会ってから生活が一変してしまう。読者からも「こっっっわ!」「相手のこと分かってなにのトントン拍子で進めるから…」と、先の読めない展開に注目が集まっている。


    ■身近な人が被害者に…理解しがたいパートナーの要求への憤りがきっかけに
    「ありのままでいて」と言う古賀だったが、麻里奈のお気に入りの洋服をゴミとして捨ててしまうシーンがあり、読者に衝撃を与えた。

    とてもリアルなモラハラ描写がちりばめられているが、描く上で実際の声などリサーチを行なったのだろうか。

    「実は、身近な人が被害者の立場になったことがあります。パートナーからの要求は理解し難い理不尽な内容のものばかりでした。その時に感じた彼女を守りたいという思いと彼女のパートナーへの憤りが、作品作りに繋がりました」(貞ユリナ先生)

    古賀に「もっと自分らしくいていい」と言われる麻里奈。それまで好きなものを我慢して、周りや仕事に合わせてきた彼女は、この言葉に自分を認めてもらえたような感覚になってしまうが、これこそが古賀の相手を自分の支配下に置くモラハラテクニックだった。

    ■令和は“昭和のモラハラ男”よりもタチが悪い?
    「妻や彼女さえも“自分の装飾品”の一部であり、自分の好みを押し付けてくる点では(昭和のモラハラ男と)同じかもしれませんね。古賀は、ただ言うことを聞かせるだけでなく、ライフスタイルや信念を教え込ませて“自発的”な成長を求めます。言葉と態度で洗脳して理想の姿に仕立てようとしてくるので、昭和のモラハラ男よりタチが悪いような気もします」(貞ユリナ先生)

    +3

    -46

  • 5. 匿名 2023/11/15(水) 11:48:40 

    >>1
    地獄の傀儡師!?

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/15(水) 11:54:43 

    >>1
    漫画の宣伝?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 12:03:11 

    >>1
    自分の妄想の「ありのまま」を押し付けているだけで、相手のありのままを無視しているという矛盾。

    そして毛色は違えど、令和でも元気に存在してるよ。
    この手のクソモラハラ人間は。

    自分が正義、一般的、正しいと心の底から信じて疑わず、
    どれだけ人が離れても自分を顧みない。

    そのくせ、周りには自責で物を考えろと要求する間抜け。

    そう、、お前だよ、お前。○○。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/15(水) 12:12:53 

    >>1
    逆バージョンならよく聞くけど、捨てるのは初耳

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/15(水) 13:54:07 

    >>1
    言葉は同じでも、エルサとは似て非なるもの

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/15(水) 15:41:50 

    >>1
    中学くらいの思い出
    おしゃれをさせてくれない
    服買ってくれないしお小遣いで買った服もダメ
    地味な服や親戚のお下がりしか着させてくれない
    そうかと思うと気まぐれで私の顔にメイクしてビューラーでわざと乱暴に瞼引っ張って痛くて泣いてる私を見て笑う
    大人になってメイクしてみたらメイクが濃いと文句を言い、ナチュラルメイクにすれば血色悪い少しは綺麗にしろと文句
    ↑こういうことしたり言ったりする親はハラスメントに該当しますか?
    メイクもオシャレも疲れてしまった

    +7

    -0

関連キーワード