ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:33 

    バルミューダフォン意外と悪くないらしいよ

    今安くなってるし買い時かも

    +17

    -103

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:52 

    >>2
    無料でもいらないスペック

    +64

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 22:30:44 

    >>2
    アメンボ沈めるくらいしか用途が無いよ

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 22:38:33 

    >>2
    じゃあお前が買えよ

    +12

    -3

  • 111. 匿名 2023/11/14(火) 23:14:18 

    >>2
    支給されたけど使いにくすぎて別の携帯に変わった
    つまり無料で持たされててもストレスになるレベル

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/15(水) 06:06:28 

    >>2
    トースター安くなってるの?と思ったら、電話の方か。トースターなら欲しいかも。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/15(水) 09:24:26 

    >>2
    元携帯販売員視点としてコメントしますが、BALMUDAフォンは「京セラとタッグを組みます!」って言ってた時点で「無いな」って思ってました。(※その情報が出る数年前には退職してました。)

    何故なら京セラのターゲット層は「お年寄り、キッズ、オジサン(G-SHOCK)、初心者」向けのメーカーだから。ターゲット層を「そういう人達=端末よりも動作が遅い人達をターゲット層にしてる」時点でアウトだと気付けない時点で、どうなんだろう?って不信感でいっぱいだったから。

    京セラとのタッグを決めた時点で「全く京セラ端末を触らずに決めたんだな(事前調査が甘いな)」って思ったと同時に「BALMUDAの社長のリクエストに唯一YESマンになってくれたのが京セラだけ、だったんだろうな〜」って思いながら見てました。

    ガルちゃんではサムスン(韓国メーカー)なんかよりも国産メーカー応援しようよ!って皆言うけどAndroidではサムスンが断トツだから本気で「勝ち」に行きたいのであればサムスンに打診すべきだったと思う。

    それが駄目なら国産メーカーのSONY。けど仮にSONY(Xperia)に打診したとしてもBALMUDAフォンとの方向性が真逆過ぎて応じてくれないと思う。だってXperiaはSONYの各種機能の集大成としてスマホを発売してるから。「削ぎ落とす」とか「無駄な機能」とか言語道断だったと思う。

    +29

    -6