ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:09 

    主は5歳と2歳の男の子がいます
    そろそろパートを始めようと思い、面接を受けてますが今の所全滅です。
    6社ダメでした
    職種は製造業や倉庫などもくもくと作業する事が好きなのでそっち方面で時間園の送り迎えがあるので9-15を希望していますが小さい子供がいるとやはり休みになる事があるので採用は難しいのは分かっていますが皆さんは何社受けて採用されたのか気になります。


    +168

    -6

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:16 

    >>1
    スーパーのライフは子持ちに優しいと聞いたことがある!

    +6

    -21

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:23 

    >>1

    面接社数って、聞いて意味ある?

    +32

    -25

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:34 

    >>1
    倉庫もダメだった?私倉庫だけど、急な休みや早退は全然オッケーだったから、子持ちの主婦だらけだよ。
    新規オープンとか狙い目

    +190

    -6

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:58 

    >>1
    コールセンターの求人に「突然のお休みオッケー主婦歓迎」って書かれてて、応募したい時にその会社の求人はなかったんだけど別のコールセンター応募したら1社目で受かりました

    +62

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:55 

    >>1
    私は落ちたことないです。

    毎回、接客業です。
    今のスーパーも、一歳の子供がいるお母さん2人いるし、
    とにかく、人手不足だから誰でも採用してます!

    +105

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:13 

    >>1
    人手不足の介護。ホームとかではなく、療養病棟のケアワーカー。派遣なら時給高いし、何気にママさん沢山いる。時間融通もきく。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:35 

    >>1
    今人不足だから採用されやすいと思うけど、6社連続黒星なら面接を振り返ってみて何がいけなかったか1回考えてみたほうがいいと思う
    声の出し方とか身だしなみとか基本的なことから

    +104

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:53 

    >>1
    マザーズハローワークで探すとか…育児中のママに配慮されている求人あるよ

    +72

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:24 

    >>1
    スーパーならいけると思う

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:23 

    >>1
    一社ですぐ採用されました。
    万年人手不足の飲食チェーン店なので来るもの拒まずって感じでした。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:57 

    >>1
    専業10年以上で2社目です。
    夏休み明けてから探しました。
    扶養内平日3日9時〜16時です。工場で黙々作業系です。
    1社目はネカフェで平日のみだとダメでした。その為に髪の派手カラーとネイルをやめたんだけど受からず。
    工場はネイルも派手カラーもOKだったけど、せっかくジェルネイルやめたのでネイルはもうしないかな。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 12:20:08 

    >>1
    たとえば訪問介護とかどうですか?
    週イチオッケー
    自分の指定した時間内で働ける
    身体介護は初任者研修いるけど、それ以外なら大丈夫じゃない?
    開いた時間は家に帰れるしさ。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 12:23:52 

    >>1

    主さんのお子さんと同じくらいの年齢の時に7社くらい受けて一社だけ受かって今7年目くらいです。
    子供は同じく2人です。

    拾ってもらって感謝してる😭
    主さんも頑張ってください!

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 12:38:54 

    >>1
    面接対策した方がいいよ!
    面接対策はハローワークや仕事センターでやってくれる

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/14(火) 12:45:54 

    >>1
    三社受けて三社受かった
    その中から一番いいとこ選んだ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/14(火) 12:45:56 

    >>1
    土日祝、大型連休休み希望
    17時まで
    急な子供の体調不良の対応はメインは私
    子供は幼稚園

    この条件だったからめちゃくちゃ覚悟してて多分8社落ちたかな
    まぁ自分でも考えて無理だろって思ってた
    今のところは感謝してる

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/14(火) 13:45:11 

    >>1
    6時間勤務ってあるの?1時間休憩とったら5時間しか働けないから無駄なのでは。うちの会社は4時間勤務したら必ず休憩1時間取らなくてはいけない。だからパートは4時間で帰る

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2023/11/14(火) 13:49:56 

    >>1
    倉庫なんか落ちることあるの?
    タイミーとかでも募集してんのに
    どこ見て落とされてんだろ?

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:26 

    >>1
    ひー。私はこれから時短社員の就活するところですが、厳しいですよね。。9:00-16:00が希望。かつ来年4月入園にむけて保活中。激戦区で子は2歳。なんとか4月から新生活始められるといいな。頑張るぞ。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:14 

    >>1
    子ども3人いるけど落ちた事ないです
    時間が平日フルタイムと土曜出勤(半日)可能だったからかな?
    今は3人とも小学生だけど働き始めた時は1、3、5歳でした

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/14(火) 16:48:02 

    >>1
    子供の年齢が原因だと思うので落ち込まないで!
    面接落とされると人格を否定された気持ちになるけど子供が小さいだけだよ!

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/14(火) 16:48:49 

    >>151
    この>>1の人は気晴らしに働きたいらしいからそれもちょっと的外れな憤りじゃない?
    >>128参照
    現実逃避がてら働きたい人ってキャリア形成のために本腰入れて働きたい女性とは真逆じゃないかな

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/14(火) 17:08:46 

    >>1
    まず面接までいかずエントリーで落とされまくりで7社は落ちました
    面接までいった2社は両方受かったので条件で落とされるとしたら面接までいかないのかな
    子供は小学校に入学と同時に職探しを始めました

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:57 

    >>1
    上の子小一、一番下が1歳の頃パート転職したんだけど、
    10社は落ちると思ってたけど1社目で採用された
    フルタイムだけどね。
    でも採用してくれた当時の支店長はあまり仕事できないタイプだったから既存の人は嫌だったかなーと思ってる
    まともなやつとれよって

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/14(火) 19:52:11 

    >>1
    1社受けてピッキング作業の仕事週30時間3年して
    次にまた1社受けて今は営業事務で週20時間パートです
    子育て世代活躍!みたいな求人を狙いました

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/14(火) 22:58:49 

    >>1
    私も幼稚園児が二人いますが、まさに先日、時短パートで事務職採用されました。

    主婦ジョブってサイトは、勤務地+週3+時短+事務など、細かい条件で検索出来て良かったですよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    きっと主さんに合う仕事があるはず!!頑張って!

    てか、具体的なサイト名書いて良いのかな?
    だめだったらすみません。

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/15(水) 01:19:58 

    >>1
    2ヶ所受けて両方受かりました。
    人手不足で子持ちだろーが来る者拒まずな
    世の中になったのかと思っていました。
    土日祝年末年始出ません。発熱したら当欠します。と伝えてます。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/15(水) 19:14:47 

    >>1
    私は子育てや介護などがあって扶養内で働きたい人専門の派遣会社に登録して、そこからの紹介なので1つめで採用されたよ。突発的な休みや早退などに理解ある会社ばかり紹介してくれるのでオススメ。

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/15(水) 23:52:36 

    >>1
    子供が1歳と3歳の頃、奇跡的に1社目のパート面接で受かったよ。9時-13時の週3日。
    子供の行事は参加したいし、体調悪ければ休まなければならないことも正直に伝えた。
    こればっかりはパート先との縁もあるよね

    +4

    -1