ガールズちゃんねる

【退職】綺麗に辞められた事がほぼない

198コメント2023/12/14(木) 17:23

  • 1. 匿名 2023/11/13(月) 17:44:15 

    学生の頃や若い頃のバイト先では卒業や就職のため辞めます、バイト先が閉店の為みんなでさようなら、みたいな感じで綺麗にというか普通に辞めれてましたが
    大人になってからはまともに綺麗に辞めれた思い出がない事に、ふと気がつきました。

    職場の体制や人間関係で何かしらの不満があり、モヤモヤっとしたまま勤務終了って感じばかりです。

    先月も、7年半勤めたパート先にいろんな不満が溜まり、最後は有給を使い切って上の人に辞める意向を伝えて貸与されてた物を郵送して辞めました。

    上辺だけでも退職する旨と皆さんありがとうございましたと菓子折り置いていくのが良かったのかもしれませんが不満が溜まりすぎて、あんな職場に持っていくくらいならドブに捨ててやったほうがマシ、とやる気にもなりませんでした。

    これまで辞めていく人たちにはちょっとしたお菓子を贈ってましたが、自分自身はごちゃごちゃっとした辞め方で何やってんだろって感じですよね。
    皆さんは後を濁さず辞めれてますか?辞めれてましたか?

    +185

    -11

  • 15. 匿名 2023/11/13(月) 17:48:10 

    >>1
    小心者だから、どんなに腹が立って辞める職場でもお菓子は置いてきてた。いま考えたら無駄金だったかも。

    +180

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/13(月) 17:49:05 

    >>1
    全然有りじゃない、それ。最終日に怒鳴り合いの大喧嘩して帰宅した事有りますよ😁

    +142

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/13(月) 17:53:07 

    >>1
    止められて
    半ば無理やり辞めた事が3回ある

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/13(月) 17:54:44 

    >>1
    学生のころすら、ほぼキレイに辞めたことない
    卒業のときの1回だけかな
    ほとんど不満系で辞めてる
    不満プラス人間関係ってのも、しょっちゅう

    +62

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/13(月) 18:00:42 

    >>1
    >あんな職場に持っていくくらいなら
    >ドブに捨ててやったほうがマシ

    7年半勤めたのは主さんの自らの意思なのに
    自分で経歴を汚してる
    自分で自分を否定してる

    +3

    -29

  • 58. 匿名 2023/11/13(月) 18:06:14 

    >>1
    こうすれば良かったかもとわかっているってことは、それ以上に耐えられない環境だったってことです。なのでアリですよ!
    私はしわ寄せで16連勤して、やっと休みがきてほぼ寝て終わったため、身体がなまって次の日5分だけ遅刻してしまいガミガミ言われたので朝礼後消えたことあります。またそこから7連勤だったのでやってられるか!と。あの日の清々しさったらなかったですよ。

    +72

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/13(月) 18:07:14 

    >>1 1年のアルバイトから社員になりチームリーダー、管理職、人事等を任され10年勤めてた、この先も働き続けたいなと思ってた会社にコンサルが入り状況はごろっと一転した時は、簡単に言うと飛んだ。
    私が元々上司と馬が合わないという事実はあったけどそれはお互い様で長年の事だったから業務上に支障が出ないようにやり過ごしてきた。その内情を聞いたコンサルは私からも上司からも事情を聞いた上で、私には「あの上司は社長の縁故入社なだけで仕事が出来ないから、あなた達(私の同僚と後輩)が1から新たに立て直していくべき」だと、一緒になってシステムを作り上げて行ってくれていた裏側で(この事実は上司も了承済)、私以外の社員20人、アルバイト50人程に個人面談をコンサルと上司の2:1でやり、私への不満や私への要望を聞き出し、終わった頃に実はこんな面談をしていてこんな結果が出たと見せられた。紙面でのアンケート用紙の内容は、私の名前が記載されていてマルバツで応えるものだったけど、私に丸を付けないと目の前にいる上司を否定している事になる内容になっていた。
    その結果は聞き取り100%の人が私からのパワハラを受けて傷ついてる、私のみが原因で辞めたいと思ってるという内容だった。 
    それでも頑張ってきたけど、なんせ10年一緒にやってきた仲間達、助け合ったり私が責任を負ったり尻拭いを何度もしてきた同僚、先輩、部下誰1人そんな事になってる事実を知らせてくれず事後報告され、全員から手のひら返しをされた日の帰り道は本当にそのまま消えたくなった。1番近くにいた人には今日で最後にする事を伝え、人前で初めてなくらい泣いてしまい謝罪し、その時に初めて、実は上司とコンサルが手を組み私を自己都合で退職させたいという魂胆があるという事を聞かされた。その人も自分の先の事を考えれば従うしかなかったんだなと、受け止めるしかなかった。
    そんな事があって私も主と同様、ある日突然残りの有給全て使ってこのまま退職する事を電話で上司に伝えて辞めました。
    社会人として本当にダメだけど、これまで作り上げてきたデータやファイル、共有データや履歴全て抹消し初期化、シュレッダーをして困らせる反抗をして辞めるくらいしか意思表示が出来なかった。

    めちゃくちゃ長文ですみません、初めて吐き出せました。マイナスで小さくしてください。

    +97

    -15

  • 65. 匿名 2023/11/13(月) 18:11:56 

    >>1
    私もイマイチです。でも今の会社(社会人になって2社目)は多分キチンとできると思ってます!※辞める予定無しですが。

    ●大学時代
    バイト(アフタヌーンティー)
    →好きで頑張ってましたが女性社員のネチネチにやられ、逃げるように辞めた

    ●社会人・1社目
    希望の業界の正社員でしたが、営業先からのパワハラとセクハラ(別々の営業先)に追い詰められてしまい、逃げるように退職。ただありがたいことに職場で送別会はしてくれました。全員にお礼のプレゼント等は渡した記憶があります。仕事の引き継ぎはしなかった。営業先にも難アリだったため、とりあえず男性上司が担当することになったと辞めた後に聞いた。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/13(月) 18:15:44 

    >>1
    逆だと思った
    きれいに辞める為にはどうすればいいかと思いながら働いてた

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/13(月) 18:18:01 

    >>1
    綺麗に辞めてる人みんな内心はそんな感じじゃない?
    引き継ぎした上で有休消化で辞める。
    ちゃんと綺麗に辞めてるじゃん偉いよ

    私も店が潰れるか、人員整理かだけど、
    (発達障害)クビ同然でとか鬱になり飛ぶとかばっかりだよ
    ちゃんと1ヶ月前に伝えた時もあったとしても、
    「んーまぁじゃあいいよ今日で終わりで。」と言われたりする

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/13(月) 18:36:19 

    >>1
    私も先月6年勤めたパート先を同じような辞め方したよ。
    どうしても許せないことがあって丸々ひと月有給使い切って辞めてお菓子も置いていかなかった。
    逆に辞める原因になった社員からお詫びのつもりなのか菓子折りもらったけど、要らないからそのまま置いてきた。
    本当に辞めたかったから後悔もないし、辞めて良かったと思う

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/13(月) 19:19:00 

    >>1
    上司と喧嘩したり、労基行ったり…
    毎回そんなんばっか。
    とりあえず労働関係の法律にはめちゃくちゃ詳しくなった。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/13(月) 19:47:25 

    >>1
    私かと思った(笑)
    私は辞めるとかじゃなくて来年の年明けに部署異動の予定だけど、今の所が嫌過ぎて、嫌過ぎて誰とも喋ってもなくてぶっちゃけ毎日イライラしてるから最終出勤日も言わないでほしいって思ってます。消えるように異動したい。
    同じく社会人になってからはいつもモヤモヤきた気持ちで辞めてるwもちろん送別会なんてやってもらってないよ。
    私も最近これまでのこと振り返ってて、自分で選んだことなんだけど何となく切なくなってたわ。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/13(月) 19:54:58 

    >>1
    私は、辞めても関係が続いたりしたらいいな〜と思えた素敵な職場にしか菓子折り買いません!
    退職金も少額いただいていたので、買おう!という気が起きます。が、最悪のくそ職場だったなーってとこは辞めたら関係が終わるので、菓子折りなんざ買いません!!!金の無駄。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/13(月) 20:43:42 

    >>1
    理想は綺麗に辞めたいけど、現実はそうでないよね
    今少しづつ私物を持ち帰ったり、長年全く使わない物は捨てている
    元々私物は最小限だし、ロッカーにあるのは就業規則だけにする

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/13(月) 22:08:41 

    >>1
    これからは退職する時、お菓子やるのはやめよう!
    みんなでそうしようよ。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/13(月) 22:59:29 

    >>1
    派遣の時は次の仕事紹介に影響が出るから表向きは穏便に契約満了で辞めてたけど、仕事内容は違う上に膨大で引き継ぎもほとんど無し、さらに女性3人に意地悪された職場の時は初めて辞める時菓子折り持っていかなかった。
    声が出なくなるほど精神追い詰められた意地悪な人たちに一円でも遣うのが嫌だったから、帰りに一人でレストランで美味しいもの食べて帰ったよ。

    +15

    -0

関連キーワード