-
4. 匿名 2023/11/13(月) 17:00:51
タクシーに乗ればいいのです
はぁ?+132
-5
-
8. 匿名 2023/11/13(月) 17:01:51
>>4
そのタクシーの運転手が少ないからライドシェア解禁って流れじゃなかった?+99
-0
-
21. 匿名 2023/11/13(月) 17:04:27
>>4
進次郎先生はライドシェアって今日初めて聞いたのかな?笑+20
-0
-
49. 匿名 2023/11/13(月) 17:19:16
>>4
その通りだと思うんだけど
海外でライドシェア使ったことあるは人は分かると思うけど、どちらも好き好きよね
ライドシェアは基本レビュー必須だからレビューの高い人を選べるし予め目的地やルートや値段も設定されるから私はとても便利だと思った
でもそういうのが不安っていう保守の人もいるけど、そういう人は高くても来るのに時間がかかってもタクシー呼んでたよ
今のタクシーのなり手の少なさやそこからの安全性の維持を思えばライドシェアはあったほうが良いと思うし、ご年配を中心に多い保守の人のことを思えばタクシーも今まで通り運行して選べる様にする、それしかないと思うしそれしか言いようがないのでは?+12
-3
-
119. 匿名 2023/11/18(土) 02:14:58
>>4
やっぱり頭おかしいw
進次郎に新しい政策とかさせない方がいいと思う+2
-0
-
121. 匿名 2023/11/23(木) 19:09:10
>>4
進次郎なんか人生何の苦労も努力もしてないから
そんなことが言える+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する