ガールズちゃんねる
  • 114. 匿名 2023/11/13(月) 03:51:06 

    人間にも責任があるんだよね。どんどん森林伐採していって熊の餌になる木の実もない。ガリガリに痩せた小熊がいて可哀想だった。熊の生息地にヘリで餌をまいたり下りてこない工夫は出来ないのかな

    +0

    -23

  • 118. 匿名 2023/11/13(月) 04:00:23 

    >>114
    熊の数が増えすぎなの

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/13(月) 11:32:55 

    >>114
    どこの山を言ってるかわからないけど、少なくとも北海道の山は特別に多く森林伐採はされてない。
    元々天候の関係もあって木の実は豊作、不作を繰り返す。だからそれによって熊の頭数も変わる。
    クマは縄張り意識が強いから頭数が増えて、縄張り範囲から外れた弱いクマは里に広げる以外ない。

    木の実の豊作後、増えた頭数を管理してきた狩猟する人たちの方が減ってしまったり、そこに補助を出さなくなった為に増えた頭数を管理出来ないでいるのが今。

    昔は狩猟する人たちの中でここの山には何頭くらいヒグマがいるのか予想出来たけど今はそれすら出来てない状態

    +13

    -0