ガールズちゃんねる
  • 213. 匿名 2023/11/12(日) 20:09:43 

    親がいない・協力を得られないなどのケースを除いては、奨学金より教育ローンのほうがより倫理的に優れた制度だと思う。

    どちらも、借りる時点で、人生を左右する多額の借金をするかどうかの判断をする点では同じ。
    その判断を、「家庭の経済状況について何の責任もなく、判断能力も未熟な10代」にさせる奨学金と、「家庭の経済状況に責任があり、十分な判断能力もある大人」にさせる教育ローンでは、後者のほうがより倫理的に良いと思う。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/12(日) 20:28:59 

    >>213
    でも教育ローンだと結局、親に信用や担保となる財産がないと何百万も借りれないよ。しかも返済も奨学金みたいに長期にわたって少額返済ではない。だから結局、進学は親の信用力や財産に左右される。

    奨学金の元々の趣旨は進学したいが経済的な事情で進学が出来ず諦めなきゃいけない子に担保無しで将来性を見込んで貸しましょう!だからさ。
    返済も緩やか。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/12(日) 20:33:54 

    >>213
    まあ奨学金も学部の間は親掛かりだから、実質違いはないけどね
    収入証明書いるし同意書はいるし
    それに奨学金の方が、利子が安かったり無利子だったりするから、やむを得ず利用するなら奨学金を勧めるよ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/12(日) 21:02:31 

    >>213
    奨学金の方が学生には安全
    鵜呑みにする人出たら危ない意見だと思う。今の世の中今の学生がどれだけ安定して就労し続けられるか考えたら奨学金一択だと思う

    医学部とか行く人で医師になれそうな人なら学生ローンで良いんだろうけど

    +6

    -0