ガールズちゃんねる
  • 166. 匿名 2023/11/12(日) 19:44:30 

    >>19
    これね…
    雇う方が変わらないと。
    今まで高卒メインで会社が成り立ってきたんでしょ?と言いたい。
    今ほんと地方が大変と思う。
    通える範囲に有名大学なんてないし就職一択。かつては優秀な子は県庁、それから市役所に入ってた。それが公務員の高校生枠を減らしその分は大学生を採用。
    銀行なんて高卒採用0の所もあるそう。
    有名メーカー工場も。現場に大学生を入れてる、県内の偏差値の低い国立大学やアホ私立大学から。それまで何十人と高校生とってたのに。

    高卒は辞めちゃうんだって。
    それ何故か、雇う方は考えた方がいい。
    同じ新人なのに初任給が違う。昇進スピードが違う。異動できる場所が限られてる。出張や転勤など大卒優遇。
    うちに現場上がりの工場長がいたけど、今でもたまに話題になる。それくらい珍しい事。能力ある高卒は潰されるんだよ。
    キャリアあって技術もって仕事こなした高卒が低賃金だったり、昇進できず夜勤させられ。後から入った無能大卒はスタートから給料高くて、希望した部署にいったり。
    そりゃ辞めるよね。

    +42

    -3