-
66. 匿名 2023/11/11(土) 23:17:32
>>12
トピ主です。
発達障害の人によく言われる、時間配分が苦手で遅刻したり、忘れ物が多いようなこともないんですよね。
それでも発達障害の可能性はあるのか疑問に思い、気にはなりますがまだ診断に行けずにいます。
これ以上悩みが肥大化していったら病院を受診するのも良いのかもしれないですね、、ありがとうございます。+23
-0
-
83. 匿名 2023/11/11(土) 23:36:32
>>66
発達障害でも遅刻しない人いるよ。むしろ早く行く。例えばADHDは不注意、衝動性、多動と別れるけど、診断したら発達じゃなくて総合失調症だった人もいる。
総合失調症だと幻覚が見えたり聞こえたり、攻撃的な症状が有名だけど、全く見えない、聞こえない、静かな人もいる。病院行って診断が一番いいよ。+10
-3
-
103. 匿名 2023/11/12(日) 00:27:48
>>66
うちの母が診断はしてないですが発達だと思います。
時間配分などキッチリしすぎるほどキッチリしています。
遅刻もしないです。忘れ物は少ししがちですね。
ですが男選びがおかしかったりどんどん貧乏なボロ家に成り下がって行ってます。+11
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する