ガールズちゃんねる
  • 205. 匿名 2023/11/11(土) 20:39:24 

    >>190
    なかなか相談できたり、情報交換できる場ってないですよね💦
    学校からは先々の進路先で聞いてくださいと言われ、放課後デイサービスでは保護者同士の交流は個人情報の点からできないと言われ、役所や発達支援センター、病院はこちらから問い合わせをしない限り教えてもらえないし、専門外のことは分からないと返されて…。
    もっと気軽に広い範囲で情報を教えてもらえたり、相談できる民間の機関があれば利用したいと思っているところです。

    +35

    -2

  • 755. 匿名 2023/11/12(日) 14:42:07 

    >>205
    相談支援員さんかなぁ。色々教えてくれて、相談もしたり、疑問かあれば聞いたり。
    区役所の職員さんも話は聞いてくれるよ〜。「ちょっとしんどいんで話聞いてください〜」ってたまに言ってる。
    他の保護者とは小学校の送り迎えや行事の時に軽くしゃべったり、どんなデイ行ってるのか聞いたり聞かれたりしてる。
    スクールカウンセラーはいるかいないか分からないから話した事ないけど学校のことで疑問が有れば支援級の先生な電話かノートに書いてる。
    デイのスタッフさんも送迎時に質問あれば答えてくれるかな。電話してもだいたいどこも感じいい。

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2023/11/12(日) 15:43:34 

    >>205
    年長の末っ子が療育行ってます。小5の姉は普通級で幼稚園からのママ友は、中学受験の話題で違う世界線にいるなーと感じています。
    偏見がある方なので末っ子のことは話していません。
    娘は今のところ受験考えていないので、それも相手からしてみたらライバルには値しないので、うちに話しやすいんだろうなと感じています。
    お互い違う悩みを持ってて、ママ友が悪い訳ではないのに、勝手に格差をモロに感じてしまい、グッタリしてしまいました。
    療育や障害について、気軽に話せる人がほしい。

    +21

    -0

  • 851. 匿名 2023/11/12(日) 17:06:31 

    >>205
    全然違う話になってたらすみません。
    私の子は支援学級だけど情報交換しても正直あまり良かったと感じたことがなくて。
    同じ障害でも全然その子によって違うし勝手に比べて落ち込んでしまうタイプだから、もうひとりを楽しむことにした。
    本当に知りたい時は役所や気になるところに直接電話してる。
    役所は親切な人もいるよ。
    療育が一緒で仲の良かった普通級のママにも距離を置かれて、やっぱり年齢があがると余計に付き合いって難しくなるんだなって感じ。
    誰にも言えないけど子供のできがもっと良ければ全然違うんだろうな〜て思う。

    +27

    -1

  • 906. 匿名 2023/11/12(日) 18:45:20 

    >>851
    >>781
    >>755

    >>205です。
    お返事ありがとうございます。
    同じ悩みを持ちながらも、保護者同士や親の会での交流となると比べてしまうお気持ちよくわかります。交流というよりは、ほどよい距離感を保ちつつ情報提供や情報交換、保護者のメンタルに寄り添ってくれる人や機関があったらいいなぁという思いを持っています。
    娘の将来のために選択肢を増やしてあげられる情報が欲しいのが一番ですが、やはり不安もあり、発達障害の子を育てていない保護者に相談すると、心配してくれるけど、どこか蚊帳の外という雰囲気もあって、結局ひとりで考え込んでしまいます。
    ペアレントメンターという実際に発達障害のお子さんを育てながら、保護者のケアやお話を聞いてくださる方の相談会が公的に主催されているようなので、申し込んでみました。有意義なお話が聞けると良いのですが…

    +10

    -1

関連キーワード