ガールズちゃんねる
  • 199. 匿名 2023/11/11(土) 20:28:36 

    >>30
    自閉症スペクトラム
    小1~小6まで通級に通った。
    今中1で男子御三家の中の1つの中高一貫校に通っている。
    中学は楽しいみたいでびっくりするくらい落ち着いて特に問題行動もなく過ごせている。
    塾には通えなかった(学校の後に電車に乗って塾行くのが無理だった)小3~小5まではZ会・小6はZ会+家庭教師(週1)で勉強した。
    ちなみに年長〜小2までは公文をやって公文の小6までの範囲の勉強は終わらせていた。

    +57

    -12

  • 201. 匿名 2023/11/11(土) 20:36:19 

    >>199
    素晴らしい

    ギフデットなんじゃないですか!!
    うちも自由な私立に入れてこの日本の自由のない狭い世界から少しでも楽にさせてあげたくて
    海外に留学させても良いと思っています

    +63

    -3

  • 249. 匿名 2023/11/11(土) 21:14:11 

    >>199
    こういう勉強できるタイプのASDの子は、将来IT系に進めばフルリモートで仕事できて苦手なコミュニケーションの問題も解決できるし稼げるしかなり希望はあるよね
    IT以外でもリモートワークできる仕事なら大丈夫

    +69

    -3

  • 252. 匿名 2023/11/11(土) 21:18:33 

    >>199
    こういう子って一握りなんだろうけど、自閉症の特性で少し秀でている部分があるからついつい期待してしまうのが辛い、、、

    +60

    -2

  • 3979. 匿名 2023/12/04(月) 12:37:46 

    >>199
    ぼぼほぼ同じパターンで今高3になりました。
    超進学校は似たような子が多いのか(うちの息子以上に変わっている子も結構いる)小学校よりもずっと楽しそうに過ごしています。勉強の進度が早い、配布プリントが異常い中学時代はプリント整理やらでんやわんやになり、色々と手伝っていましたが高校になってだいぶ落ち着いて勉強に取り組めるようになりました。

    +5

    -0

関連キーワード