-
1. 匿名 2023/11/08(水) 20:16:20
魚に骨があることを30歳近くになるまで知らなかった人がいてびっくりしました
自身は全く料理をせず、実家では全てお母さんが骨抜きをした状態で出していて、そもそも肉が好きなので外食や中食ではわざわざ魚のメニューを頼まなかったので知らなかったそう。だとしても理科で習わない?と聞きましたが覚えてないと。考えたこともなかったそうです。
これを知らないいるんだ!と驚いたことありますか?無知を馬鹿にしよう!というのではなく、単純にいろんなエピソードを聞きたいと思いました+1258
-55
-
21. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:39
>>1
魚と言えば、今の子供の中には魚はスーパーに並んでる切り身の状態で海にいると思ってる子供がいるらしい+152
-47
-
31. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:38
>>1
アラフォーだけど小学4年生あたりの理科で習うけどな
学校行ってなかったのかな+207
-8
-
49. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:19
>>1
ワンワンは鴻巣市出身+71
-14
-
72. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:20
>>1
じゃあ魚は軟体動物だと思ってたのかな
理科の時間何してたんだろ
+160
-0
-
82. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:05
>>1
うちの息子が水族館で
イワシを見てたら
突然大声で「あれ…お魚さん
スーパーで売ってるのと違うよ」
切り身だと思っていたらしい…
息子は当時6歳でした+151
-16
-
98. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:29
>>1
知力に不安のある人だね
まさか彼じゃないよね?+129
-5
-
144. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:22
>>1
お米をゆすぐのは1回か2回くらいで良い。5回も6回もゆすいだら米の旨味までなくなる。昔の精米機は性能が悪かったから汚れてたから洗ってただけ。今は性能が上がってるから洗わなくても良い+28
-41
-
146. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:01
>>1
親が悪い+44
-2
-
149. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:09
>>1
うちの母親はウナギには骨がないと50歳頃まで思ってたよ。
食べててちょっと骨が触ることもなかったんかい?
ちなみにそこそこ難関大卒。+19
-8
-
195. 匿名 2023/11/08(水) 20:42:24
>>1
スーパーで働いてるんだけど
そこで売ってる野菜を従業員が作ってると思ってる人がいたよ
畑仕事大変でしょう?って言われたw+210
-0
-
199. 匿名 2023/11/08(水) 20:43:34
>>1
無知を馬鹿にしようとしないのは偉い!+39
-1
-
342. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:36
>>1
魚の骨の絵(デフォルメしたやつ)
って、割とよく見かけると思うんだけど、
どう思っていたんだろう。+95
-0
-
345. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:26
>>1
義務教育の理科とは…+22
-0
-
351. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:18
>>1
上沼恵美子の料理番組で大根が木になってると思っていた女優がいた。+37
-0
-
358. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:42
>>1
私が知らなかった側なんだけど、Suicaの残額がスマホで確認出来る事。
子供(高校生)に馬鹿にされたわ+3
-3
-
388. 匿名 2023/11/08(水) 21:39:07
>>1
夫が結婚して半年経ったくらいで「『配偶者』って何?」と言い出してびっくりした。
推薦とかでなく受験で関関同立に受かって通ってたから勉強は出来るはずだけど。+87
-7
-
403. 匿名 2023/11/08(水) 21:44:48
>>1+13
-13
-
404. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:33
>>1
焼き魚や開きが出てきた時はどの位置に骨があるかわからない
+3
-1
-
452. 匿名 2023/11/08(水) 22:06:56
>>1
27歳で危篤の意味を知らない人+37
-1
-
499. 匿名 2023/11/08(水) 22:31:55
>>1
給食がない人生だったのか。+7
-0
-
533. 匿名 2023/11/08(水) 22:52:39
>>1
きもちわる!小さい時骨取る時に目の前で骨取るからねーの一言もなくサって毎回出してたからそうなっちゃったのかな。+4
-9
-
544. 匿名 2023/11/08(水) 23:08:48
>>1
>>342
知らなかったというより興味がなくて、考えたことがなかったんだろうね。言われてみれば…あれ?みたいな+25
-1
-
548. 匿名 2023/11/08(水) 23:10:37
>>1
部屋の窓全開にして布団を干してた知人。
ベランダの柵使えと教えたよ。+2
-11
-
549. 匿名 2023/11/08(水) 23:12:56
>>1
アラカンの会社の先輩はカレーを作った事が無く、作り方はもちろん、材料も知らなかった…+6
-4
-
556. 匿名 2023/11/08(水) 23:19:31
>>1
35くらいのときに女4人で下ネタしゃべっていたんだけど、なんか話が噛み合わないからおかしいなと思っていたら私以外の3人がおしっこがクリトリスから出ていると思っていた。私が間違っているのか?って一瞬焦ったわ。彼女らからしたら「クリトリスってチンチンの劣化版でしょ?なら女もあそこからでると思ってた」って。拭いててわからないものかなぁ?+8
-18
-
591. 匿名 2023/11/08(水) 23:58:08
>>1
トピ主です。トピ採用ありがとうございます
魚には骨がないと思ってたというよりは、骨があるかないか考えたことすらなかったと言っていました
例えるなら、料理をしない人はじゃがいもの芽の存在を知らない(じゃがいもには芽がない!と思っている訳ではなく)、みたいな感じじゃないでしょうか。出来上がった料理は当然芽を取った状態で出てきますし…
因みにその人は今34歳で、5年くらい前に初めて知ったそうです+46
-3
-
627. 匿名 2023/11/09(木) 01:16:58
>>1
その理屈だとシャインマスカットとか種無し巨峰とかしか食べてないから葡萄に種があること知らない人もいるかもね
羨ましい+40
-0
-
632. 匿名 2023/11/09(木) 01:31:32
>>1
その奇人は、
小学校の理科で魚の器官について一切学ばず、30歳になるまでテレビで魚を捌くシーンも一度も見ることなく、スーパーで骨のついた切身を見ることもなく生きてきたの?
それ、トピ主が天然を装った人間のバレバレな嘘を信じられないくらいストレートに鵜呑みしてるか、トピ主本人な杜撰な作り話のどちらかだよ。+15
-1
-
657. 匿名 2023/11/09(木) 02:28:15
>>1
とにかく祝日とか行事やその由来を知らない50代の知人がいた
みどりの日、勤労感謝の日、体育の日、メーデー…
お彼岸ってなあに?って聞かれた時は脱力した
親がクリスチャンだったそうなんだけど、それにしても50年生きてる中で知る機会はいくらでもあっただろうに
百歩譲ってクリスチャンだから仕方ないか…と思ったらイースターも知らなくてファー⁈となった+32
-1
-
722. 匿名 2023/11/09(木) 05:44:34
>>1
魚に骨があることはもちろん知っているけれど、
ここのトピ見ていたら自分は知らないことたくさんあるなぁと思った。
いい歳してるけど、常識やしきたり、漢字の読み方なんかも間違っていたり知らないことたくさん出てきてた。
日常でやらかしていたことあるのかも…。+25
-0
-
733. 匿名 2023/11/09(木) 06:26:50
>>1
お盆、彼岸がいつからいつまで。とか知らなかったり。正月三が日を1/3のことだと思っていたり。
義姉妹です。+4
-1
-
740. 匿名 2023/11/09(木) 06:44:09
>>1
そんなヤツはおらんやろ+1
-0
-
796. 匿名 2023/11/09(木) 08:14:59
>>1
テレビ見てても骨ピンセットで取ってたり食卓で取りながら食べてる映像とかも映ることあるからTVも見ないタイプの人なんだね+2
-0
-
809. 匿名 2023/11/09(木) 08:33:49
>>1
友達が神馬(しんめ)を(かみうま)と読んで、あっ…という気持ちになりました
やだーしんめだよーっていうほどの間柄ではなかった、こらスルーだわと
+1
-12
-
814. 匿名 2023/11/09(木) 08:41:04
>>1
うちの娘もそうだけど発達障害みたいなもんじゃない?
昔は天然って呼ばれて可愛がられたけど今の時代は障害者扱いだから娘も自殺しちゃうのかなw
+1
-11
-
866. 匿名 2023/11/09(木) 10:02:11
>>1
本当の話だとしたら、他の事や物の事も知らないのでは?隔離病棟で育ったとか普通に生きてないか嘘かどちらか。+2
-0
-
869. 匿名 2023/11/09(木) 10:03:17
>>1
九州が7つの県に分かれている事を知らない北海道民に出会った時、震えた…+2
-0
-
878. 匿名 2023/11/09(木) 10:10:18
>>1
逆にこのトピで知ることもありそうだから良いトピになりそう
ありがとう御座います+6
-0
-
897. 匿名 2023/11/09(木) 10:46:05
>>1
骨取っててもたまには骨残ってるよね。
給食でも、お店のでも
そんなのに当たったことすらないのかな
夫のお父さんが和食の料理人で、しかもお魚の美味しい地域で魚をたくさん食べて育った夫は、魚食べるのめちゃくちゃ綺麗で、そこが一番素敵かもしれない(笑)+13
-0
-
975. 匿名 2023/11/09(木) 11:42:51
>>1
不妊や子どもに何らかの障害があって生まれることのの原因は男性側にある場合もよくあるということを知らない人が多い。
女性が若くても男性が高齢だとそれが原因で不妊やトラブルになる場合もあるのに。
畑が良くても種が劣化してたら芽は出にくい。
もちろんその逆も、両方もあるけど。
医者なのに知らない人がいてびっくりしたよ。
医者って、自分の専門分野以外は素人と同じくらいしか知識ない人も多いよね。+21
-0
-
988. 匿名 2023/11/09(木) 11:53:25
>>1
でも、学校で習うよね
ただのアホじゃないの?+2
-0
-
992. 匿名 2023/11/09(木) 11:55:35
>>1
スーパーで売ってる切り身。
あの状態で海にいる。って思ってた人がいた。
ヒラヒラ泳いでる姿を想像してたらしい。+1
-0
-
993. 匿名 2023/11/09(木) 11:55:53
>>1
フジテレビの女性アナウンサーで、フクロウをエラ呼吸って言ってた方いましたよね。+2
-0
-
1012. 匿名 2023/11/09(木) 12:15:36
>>1
太陽が地球にないことに驚き+0
-0
-
1022. 匿名 2023/11/09(木) 12:21:14
>>1
ギョッとする話だわ+0
-0
-
1039. 匿名 2023/11/09(木) 12:30:25
>>1
高卒より大卒の方がお給料沢山もらえるって知らなかった。
みんな、いつ、どこで教えてもらえるの?
+0
-8
-
1155. 匿名 2023/11/09(木) 13:40:05
>>1
給食はどうしとったんや?+5
-0
-
1189. 匿名 2023/11/09(木) 13:59:11
>>1
こういうトピ好き✌️😍+6
-0
-
1212. 匿名 2023/11/09(木) 14:21:15
>>1
当時40近い人に「島根県なんてないよー」と笑われたことがある
あまりにも自信たっぷりに言われたから私がおかしいのかとすら思った+6
-0
-
1221. 匿名 2023/11/09(木) 14:29:43
>>1
障害を持っていると思います。
無知というレベルではない。+2
-0
-
1268. 匿名 2023/11/09(木) 15:08:01
>>1
今でもそうですが赤魚?でしかね、昔から頭が落とされて売られてて、昔母親に何故この魚は頭がないの?と聞いたら、元々頭無しで売られてると聞いた私は、
へぇー頭無しで泳いでたのか、頭は体の中にあるのか、と思い描いてた
大人になってから聞いた話(人から)
赤魚は顔がグロいから落とす…らしい。+2
-0
-
1269. 匿名 2023/11/09(木) 15:08:15
>>1
ガソリンスタンドのガソリンは握ってスイッチ押したら自動で出てくると思ってた..
裏でスタンドの店員さんが見てて操作してるなんて産まれて25年知らなかったよ+6
-1
-
1304. 匿名 2023/11/09(木) 15:44:41
>>1
40歳になりますが今の今まで中食という言葉を知りませんでした。
調べてみて内食というのも初めて知りました。
勉強になりました💦+11
-0
-
1360. 匿名 2023/11/09(木) 16:48:51
>>1
おぼっちゃまでも箱入り令嬢でも
小学校の理科でも習うし
高校の生物の教科書にも出てくるから
知ってるよね
単なるバカかな
+8
-0
-
1365. 匿名 2023/11/09(木) 16:55:56
>>1
自分が27くらいのとき
22くらいの男の子に
付着って意味わからないと言われた。
LINEで血が付着と打ったら
今27くらいになったからそのくらいの世代の子がわからないのか、その子が難しい言葉に興味ないのか
とにかくレベルを落としての会話が大変だった+5
-0
-
1395. 匿名 2023/11/09(木) 17:16:08
>>1
カマトトの語源
+1
-0
-
1443. 匿名 2023/11/09(木) 17:38:04
>>1
うちの子も知らないかも?と一瞬あせったけど、小学校の給食で出る魚にも骨あるらしい。たくさん骨ある魚はハズレって言ってる。+3
-0
-
1490. 匿名 2023/11/09(木) 18:14:17
>>1
今40歳だけど、パレスチナ問題の詳細について最近まで全然知らなかった。
ユダヤ教徒とイスラム教徒が長年対立している場所だとか、イギリスの三枚舌外交が今の問題の火種になったとか、エルサレムには3つの宗教の聖地があるとか中学生レベルの知識しか今まで知らなかったから本当に恥ずかしくて仕方がない。。。
特にガザ地区の詳細を知らなかったし、天井の無い監獄と言われてる事も詳しい場所も知らなかった。
もう良い歳した大人なのに勉強不足を反省しています(_ _ )
+6
-1
-
1535. 匿名 2023/11/09(木) 18:39:30
>>1
お勉強は出来るけど料理の事になるとさっぱりていう人いるよね。大人でもキャベツとレタスの区別つかなかったり。
最近はクッキーて焼いてるんですか?て言ってた人みてびっくりした。
+0
-0
-
1538. 匿名 2023/11/09(木) 18:41:57
>>1
それは怖いレベル。
他にも非常識な事がありそうで、警戒する。+6
-0
-
1556. 匿名 2023/11/09(木) 18:48:50
>>1
新卒が漢字読めさすぎた
「便宜上」を読めないのはまだいい
「実践」を「じつろ」と読むのは相当ヤバいと思った+1
-0
-
1590. 匿名 2023/11/09(木) 19:04:10
>>1
結構な年齢(定年目前の人)なのに、銀行通帳(紙)が存在しているのを知らない人がいてびっくりしました!
え?お給料どうしてるんだろう??ってその時は困惑しましたが、引き出すだけならキャッシュカードで充分かもと思い少し納得しました。+0
-0
-
1624. 匿名 2023/11/09(木) 19:16:40
>>1
東京タラレバ娘で、シメ鯖作ってる料理人に一切れちょうだい、って言うシーンあったよね。ずっとお母さん任せで料理したことないから、シメ鯖は作ってすぐ食べられる料理じゃないと知らない…ってネタだった。+0
-0
-
1665. 匿名 2023/11/09(木) 19:36:38
>>1
消費税は全て一律5円だと思っていた友人がいたこと。(5円の時代に)
一緒に食事に行ったら、税抜き価格に+5円してて
5円じゃなくて5%だよ。と言ったら、一個5円だと思ってたらしくて、びっくりしてた。
そしたら車だってウン00万5円になるじゃん。
30代前半の時にあったこと。+2
-1
-
1694. 匿名 2023/11/09(木) 19:47:07
>>1
1ミリ秒って何?って検索してしまった私
普通の人って知ってんの?
私、初めて聞いたわ
1ミリ秒が、0.001秒だって……+0
-2
-
1732. 匿名 2023/11/09(木) 20:09:26
>>1
中年男性が、生理は3、4日くらいで終わるものだと思っていたこと
+1
-3
-
1908. 匿名 2023/12/09(土) 20:00:58
>>1
嘘松って思いたいキモい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する