ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2023/11/06(月) 19:45:17 

    >>9
    そもそも人間が悪いよ。
    森を切り開いて動物たちの居場所がなくなり、餌も必然的に減る。
    人間がいるとこに降りるしかないし、そもそも人間は後から来たわけで領域もくそもなくない?

    +283

    -129

  • 414. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:38 

    >>40
    じゃあ絶滅するしかないか人間が🙄

    +59

    -1

  • 470. 匿名 2023/11/06(月) 22:33:10 

    >>40
    ほんとそれ、

    +18

    -24

  • 509. 匿名 2023/11/06(月) 22:53:37 

    >>40
    そんなんみんなわかってるのにドヤ顔でコメント笑

    +18

    -21

  • 555. 匿名 2023/11/06(月) 23:32:22 

    >>40
    都会の人?
    熊が減って人間が増えてるならその理屈になるんだけど
    日本に限って言うと熊が増えて人が減ってるのよ

    人が耕した土地がどんどん休耕地になって放置して自然に飲まれて行ってる
    手入れがされないので境界があいまいになっている

    元々日本は平地が少なく国土のほとんどが山林だから自然との距離が近い

    まぁ都市部の人が田舎のような獣害対策することになるだけだから、そこまで気にしなくてOK

    +64

    -8

  • 559. 匿名 2023/11/06(月) 23:38:20 

    >>40
    それな
    シロクマは氷が溶けてかわいそう
    日本の熊は住む所を奪って殺せ殺せー

    +5

    -18

  • 631. 匿名 2023/11/07(火) 00:41:11 

    >>40
    森は十分あるやろ(笑)
    猛暑による不作で餌が少なかったから降りてきてるだけ

    +11

    -10

  • 705. 匿名 2023/11/07(火) 02:41:54 

    >>40
    なにゆーとん
    都会の人?

    昔は人側が下草刈って、山と人里の区分けきっちり出来てたんだよ
    高齢化と過疎化が進んでそれをやれる人がいなくなったから、人里と山の境界線が曖昧になって熊が降りてきてんの

    知らないのに偉そうに言うの本当に良くないよ
    住んでる人は何世代にも渡って共存してきたんだよ
    知らないのに本当になんなんだ?!

    そんなに言うなら草刈り定期的にしてれ
    ボランティアで!
    熊に会ったら山に帰るよう諭してくれ
    頼んだよ


    +72

    -7

  • 804. 匿名 2023/11/07(火) 07:26:17 

    >>40
    森ならいっぱいあるよ、里山が減ったからこうなってるんだよ。自然の近くで管理する人間が減ったの。

    +11

    -3

  • 828. 匿名 2023/11/07(火) 08:00:27 

    >>40
    自分もその人間で、人間が切り開いた土地で便利な生活しておきながら、自分は動物の気持ち分かります!(キリッ)って言われてもね〜
    人間の生活が脅かされるなら熊でも何でも殺すしかないでしょ、それが人間の考え
    そんなに動物に寄り添いたいなら山小屋にでも篭って自給自足の生活したら?
    一瞬で熊の餌になるだろうけどね

    +16

    -3

  • 833. 匿名 2023/11/07(火) 08:05:34 

    >>40
    何言ってんの?昔から山に暮らしてた人間が都会に流れてきたから山際の管理が出来なくなったのに。山を管理しないと野生動物は暮らしにくいんだよ。山の近くに住む人達には感謝しかない。都会に住む人は山で暮らす人に感謝するものだよ。木も生えすぎたら実が育たないの、昔は木こりがいたから山が豊かで野生動物も生き生きできたんだよ。境界線の管理が出来て上手く共存出来るのが理想。都会に熊が来ないのは境界線が防波堤になってるからだよ。

    +23

    -3

  • 944. 匿名 2023/11/07(火) 10:14:24 

    >>40
    その人間の中には貴方も含まれているよ。

    +4

    -1

  • 1021. 匿名 2023/11/07(火) 12:12:34 

    >>40
    それは安直過ぎる
    散々レスついてる通りだけど
    野生動物と人間の共存は
    里山に住む人々の日々の営みのおかげで
    成立していたんだよ
    自分は都会にいるけどちょっと調べたら
    あなたの意見には全く同意できない

    農業や畜産業や林業や猟師や漁業など
    自然と向き合う仕事をしている人々と
    山際に暮らす人々には
    感謝しかない
    この人々がいるおかげで都会は生かされてる


    +27

    -4

  • 1029. 匿名 2023/11/07(火) 12:23:48 

    >>40
    知能を持った人間が勝ちだと思う。

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2023/11/07(火) 14:18:07 

    >>40
    飢えた熊は可哀想だし、それ以上に怖いから絶対に遭遇したくない。

    森林税とるなら、人と自然と動物がウィンウィンになるために使って欲しいよね。
    とりあえず杉の代わりに実のなる木にしてほしい。
    花粉症対策にも。

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2023/11/07(火) 15:01:43 

    >>40
    自分や自分の家族が
    重症になったり命を落としても
    人間が悪いよで片付けられるんだね笑
    だいぶズレてるね

    +3

    -3

関連キーワード