-
4. 匿名 2023/11/05(日) 23:41:26
>>1
ビョーキだよね、きっと+75
-88
-
13. 匿名 2023/11/05(日) 23:42:20
>>4
違う+19
-18
-
14. 匿名 2023/11/05(日) 23:42:20
>>4
そーかもしれない。綺麗すぎると落ちつかなかったりする…。+98
-3
-
15. 匿名 2023/11/05(日) 23:42:24
>>4
典型的な発達だよね+39
-49
-
35. 匿名 2023/11/05(日) 23:44:13
>>4
こういう事いうあなたも立派な病気だと思う+72
-16
-
43. 匿名 2023/11/05(日) 23:44:57
>>4
ゴミ屋敷レベルはあれだけど、普通に苦手な人はいるでしょ+79
-2
-
49. 匿名 2023/11/05(日) 23:45:30
>>4
自分が片付けられないけど本当に病気というか何かあるんじゃないかと思う+98
-0
-
54. 匿名 2023/11/05(日) 23:45:48
>>4
発達の人と、単純に正解(片付け方)を知らない人の2パターンいるね。
後者はコツを掴めば割とすんなり片付く。
前者はまず自覚して自分に合った方法を模索しないとだから道は険しいけど、ハマる人はハマる。+37
-3
-
119. 匿名 2023/11/05(日) 23:58:24
>>4
嫌やわー
誰にでも苦手なことあるやろ+12
-0
-
138. 匿名 2023/11/06(月) 00:02:37
>>4
脳の機能が混乱して 整理できない。+15
-1
-
261. 匿名 2023/11/06(月) 06:19:00
>>4
正直、発達傾向ある人が多いと思う+24
-0
-
283. 匿名 2023/11/06(月) 07:57:54
>>4
ある意味そうかも。
実家の自分の部屋はキレイにしてた。一人暮らしもキレイだった。結婚して、汚くなった。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する