ガールズちゃんねる
  • 152. 匿名 2023/11/05(日) 15:35:27 

    >>20
    一夫多妻の場合は、男がそれぞれの妻とその子供たち、なんなら妻たちの身内まで全員養えるぐらい頑張らないといけない、みたいなとこもあるから、ポリアモリー、ってのは、そういう責任も負いたくない、みたいなのが根っこにありそう。
    恋愛の美味しいとこ取り、子供ができたら関係者みんなで育てる、つまり自分だけ子育ての責任を取りたくない、みたいな。責任や義務を負う事で大人になるというか、精神が成熟するとかもあるわけで、ある種ピーターパン症候群的なとこがありそう。
    覚悟がない。自分の人生からも逃げてる。揉めたり混乱があって、初めて自分自身を知れるとこもあるし、他人と真の絆を結べるとこもある。絆は欲しいけど傷つきたくないし誰も傷つけたくない、同じ感覚の人と集まれば平和に絆を築く事ができるんじゃないか、みたいな発想から生まれた思想なのでは。
    そんなかりそめの絆になんの価値があるだろう、って思ってしまう。ポリアモリー的な集団は太鼓の昔からあるだろうけど、長くて一代で終わってる。
    リバーフェニックスの親とかがそういう思考で、たぶん子供がいないうちはうまく回ってても、子供ができたら、子供にも自由恋愛という価値観の押し付けで、まだ物心ついてないのに集団の中の大人から性行為を強要されたり子供同士でやらされる、みたいな事が起こったりして地獄。
    全く同じ価値観の大人同士の趣味の集まりならアリだけど、長く続くものでもないと思う。どんなに価値観が似てても複数の人間が集まると必ず思いがけない軋轢も生まれる。

    +19

    -1