-
41. 匿名 2023/11/04(土) 15:51:06
>>26
横だけど、それまでトップクラスにいてチヤホヤされてたのが医学部になると周りのレベルが高くて一気にカースト下位まで落ちるからメンタルにくる
勉強しか取り得のなかった子は今までの頑張りとか自尊心とか全部ぶっこわされる
あと周りの裕福さも精神に悪い、自分ちはそこそこ裕福だと思ってたけど両親ともに医者でなにもかも与えられたみたいな子が沢山いるから今までみじめじゃなかったことがみじめに感じる
両親医者のサラブレッドもいるし+119
-1
-
75. 匿名 2023/11/04(土) 15:59:56
>>41
特に私大医学部なんかは金持ち多いと思われがちだけど首都圏出身者は割とエリートサラリーマンの子供も多いから必ずしも金持ちってわけではないんだよね。国立ならなおさら学生の親の格差がすさまじい。世間から見たら割とエリートとか裕福に見えるけど、その中でも桁外れとそうじゃない人たちとすごい差だし。医者の中でも稼いでる人と稼いでない人は大きな差がある。
ちなみに両親医者っていうのは、別に裕福じゃない。
やっぱ裕福レベルの医者の奥さんは「働いてない」ことがほとんど。
親が共働きしてる家庭は多少家にお金があっても、いわゆる裕福な育ちからは遠い。
おばあちゃんべったり、の子供もいるからなんともいえないけど。
裕福レベルの専業主婦家庭で育った子とお金はあるけど両親働いてた子の家の様子は全く違う。
+25
-8
-
196. 匿名 2023/11/04(土) 18:58:20
>>41
親がメガバンク勤務で周りからハイスペなお父さんだねと言われていたのが医大に入ると周囲は開業医や経営者の娘ばかりで一気に下層階級につき落とされる+36
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する