-
462. 匿名 2023/11/06(月) 08:40:00
寝る前ひとしきり泣いてスッキリの朝。
昨日は義母に妊娠報告。
まず第一声が
「どうして今まで出来なかったの!?」(結婚5年目です)
続いて旦那も隣にいるのに
「がる子ちゃんはどこか体が悪かったの?内蔵とか?もしかして肝臓は??」(私が大酒飲みだったから?)
と、衝撃的すぎてポカーンとしてしまった。
それから「義妹ちゃん(旦那の妻)には(子供が)できないし」とかウンタラカンタラひとしきり喋りまくって、思い出したかのうに「おめでとう」って。
まだ少ししか妊娠報告はしてないけど、一番嬉しくない「おめでとう」だった。
私や義妹に対しての今までの言動で、子供が出来ないのは嫁のせいだと思ってるんだろうなってのは感じてましたが、それが確信に変わりました。
ってか結婚してからレスで、妊活は昨年春から私主体で頑張ってきましたが!
昨年末はお腹に赤ちゃんが来てくれたけど、悲しい結果になりましたが!
そんな事を話しても理解や共感は得られないんだろうなぁ。
一週間前に実父に妊娠報告しましたが、その時の反応とあまりにも違い過ぎてびっくり。
所詮他人なんでしょうね。
それとも男3人の母親なんてこんなものでしょうか。
実母は結婚前に亡くなってるんですが、母だったら何て言ってくれたのかなぁ?母に報告したかった。母に会いたい。と考えてたら、大号泣。
寝室で1人、母が亡くなった時と同じくらいじゃないかって泣いてしまった。
母になるのに、子供みたいに母を求めるなんてと思いながら。
思いっきり泣いて今朝はスッキリ。
思い出しながらここに投稿してたら、また涙が出てしまいましたが笑
これからお腹の中の赤ちゃんも大きくなるし、産まれたら産まれたで面倒くさそうな義母ですが私が強くならねば!と思いました。
長文・乱文失礼しました。+70
-1
-
465. 匿名 2023/11/06(月) 09:12:40
>>462
そこは「おめでとう」一択ですよね。自分が3人産んで育てた経験にとらわれていて、それ以外の状況を想像したり思いやったりする力がないのかもしれないですね。考え方が古い人、想像力がない人、残念ながらけっこう多いと思います。悲しいけど「こんなもん」と思ってたほうが楽だなと最近思ってます。でも身近な人がそんな感じだとショックですよね。私も、義実家はやさしいんですが実家がけっこうきつくて辛いです。
お母さんになるのに…めっちゃわかります!自分がすごく甘えたくなりますよね。たぶん、お母さんになる前に一度、子供に戻ることで母親になる準備をしてるのですよ!いきなりお母さんは無理でした私は!(笑)+27
-0
-
511. 匿名 2023/11/06(月) 15:22:26
>>462
私も4年近く不妊治療に通っていて、なぜか私ばかり責められて腹が立ったので「あなたの息子が私とセックスしたがらないので出来なくても仕方ないですよね、私につべこべ言わず自分らの息子に早く子ども作れって言ってみたらどうですか?」と言ったら義母は泣いてしまいましたが、義父は俺は4人も作ったのにとぶつぶつ言ってそれ以降、私には何も言って来なかったです、
今、妊娠11wですが、義母にあなたが酒飲みだったから子どもが出来なかったのよと言われ、またカチンと来ました。
なぜ、どこの義両親も息子は悪くないと思い込むのでしょね。+39
-0
-
637. 匿名 2023/11/07(火) 19:23:41
>>462
旦那の妻が義妹ってなってて????+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する