ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 16:08:40 

    公務員のごみ収集員の年収は高いと聞いて転職したいです。誰でもチャンスはありますか? | 年収 | ファイナンシャルフィールド
    公務員のごみ収集員の年収は高いと聞いて転職したいです。誰でもチャンスはありますか? | 年収 | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    ふだんから見かけるごみ収集員の方たちが、実は公務員と聞いて、お給料や待遇が気になる人もいるでしょう。…ごみ収集員は大きく分けて、「公務員」と「民間」があります。同じ職業でも「公務員」のごみ収集員は「技能労務職」といって、都道府県や市区町村、町・村などで雇用されています。


    総務省の 「令和4年 地方公務員給与の実態」によると、ごみ収集員が該当する清掃職員(技能労務職)の平均基本給月額は、次のようになります。

    ・全地方公共団体:35万5799円
    ・市:35万6046円
    ・町村:31万8781円

    国民1人当たりの平均給与は458万円なので、国民全体の一般的な給与と比べても高い給与額といえそうです。

    なお、この平均基本給月額には一部の手当が入っていないので、実際には特殊勤務手当が付くことが考えられ、ごみ収集員の月額給与はさらに高い可能性があります。

    現在では、正規の技能労務職として雇用をしている自治体が減ってきて、「会計年度職員」とよばれる1年ごとに行われる非正規雇用の採用が増えています。そのため、正規の技能労務職の募集があると、かなりの倍率になるようです。

    ただし、年収だけで転職を決めてしまうのは、大きなリスクがあります。試験に体力測定があることからも分かるように、実際にはかなりの重労働で、天候のひどい日も関係ないため、働くには強い意志をもつ必要がありそうです。

    +155

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 16:11:26 

    >>1
    親戚が大学生の時に朝のみのバイトしてたけど、バイトでも時給高いと言ってた。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 16:12:48 

    >>1
    ゴミ焼却場の臭いがキツすぎて私には無理だな。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 16:15:37 

    >>1

    正規行政職公務員だったけど労務職採用の人は筆記試験もないし中卒でもなれてたよ?
    あれがコネと言われていたらしい
    ガラが悪い人が多くて面倒だったわ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 16:22:02 

    >>1
    物価の高騰もあるけど
    過去最高

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 16:34:19 

    >>1
    いつも思うんだけど、収集する箇所ってどんどん増えてるよね?
    一日一台で、何か所回ってるんだろう。

    それだけで大変そうなのに、あの臭い。
    取れないって聞くよね。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 16:41:27 

    >>1
    危険な仕事だけど定年まで体力持つんかな

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 16:49:22 

    >>1
    火葬場の職員の方が良いよ
    今は禁止になったけど昔は喪主家族お金貰って給料以上にお礼金があったそうな

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 16:50:33 

    >>1
    ゴミ収集や火葬場ってBの人がコネとかで入る仕事じゃないの?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 17:01:54 

    >>1
    引っ越しで出た沢山のゴミを借りたトラックに山積みして、収集センターに自分で持ち込みしたんだけど、数千円で本当にありとあらゆるゴミ何でも引き取ってもらえて感動すらおぼえた…日本のゴミ処理システムはすごいと思う

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 17:48:18 

    >>1
    藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ
    俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
    年収たった200万円台やぞ
    ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
    お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
    なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
    そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
    頭使ってる?頭が良い?
    そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
    世の役に立つ仕事に就けよカスが
    一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
    将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
    根本的にやってることはeスポーツと変わらん
    そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
    ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
    立派な仕事だの崇める
    まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
    「働かざるもの食うべからず」
    これお前に対する言葉だよ
    お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
    熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
    とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
    カタワになるリスクもあるんだぞ?
    夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
    3日も持たねーだろうな
    でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス

    +0

    -9

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 18:35:02 

    >>1
    今はほとんど民間委託でしょ
    ほとんどバイト
    バスも然り

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/01(水) 18:57:10 

    >>1
    うちの区は業者委託がほとんどになったよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/02(木) 09:17:25 

    >>1
    就職氷河期にある自治体で技能労務職は大卒は禁止という逆学歴規制があって、
    大卒を隠して採用になった人が問題になってたよね。

    +2

    -0