ガールズちゃんねる
  • 397. 匿名 2023/10/31(火) 10:12:11 

    遺伝てあると思いますか?
    弟が自閉症、自分は定型だと思います。
    まだ子供はいませんが、遺伝するのかなと心配です。

    +7

    -7

  • 402. 匿名 2023/10/31(火) 10:27:51 

    >>397
    義父
    義兄
    旦那がアスペっぽい性格で
    子が自閉症スペクトラム診断されました。
    絶対遺伝だと思う。

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/31(火) 10:57:45 

    >>397さん
    トピタイ読みましたか?
    発達障害が遺伝するかどうかも含めて、
    トピズレのコメントするあたりあなたも何かしらあるのでは?

    +10

    -5

  • 418. 匿名 2023/10/31(火) 11:05:59 

    >>397
    心配なら作らなかったらいいのですよ。
    あなたの方から出現がなくても、旦那側から隔世遺伝するかもしれないし、発達だけでなく、誰にでも出産時のトラブルや身体的な欠損もありえるし、100%なんてない。
    ちなみに旦那は定型、私も定型(気質はあり)で、子供たち2人ともアスペルガーです。
    旦那の叔父と私の妹は、おそらく軽度アスペルガーです。でもだれの家系にも1人は怪しい人がいるはずですよ。
    さらに言えば、子供がASDの人!のトピにやってきて、「そんな子供が産まれたら嫌だから、あなた方の肉親の中に障害者がいるか調査したい」主旨のコメを悪気なく?してしまうあたり、あなたも自覚がないだけで、かなりの空気読めなさ、気質はあると思うよ。

    +24

    -5

  • 423. 匿名 2023/10/31(火) 11:14:26 

    >>397
    「きょうだい児」の女性って、男は遺伝とか細かいこと気にしないから、スルッと結婚する人多いし、自分だけは幸せな家庭作ろうと思いがち。(相手のご両親は婚約段階でモヤモヤしてても言えないでいて、孫が健常だと分かった瞬間に「実は心配してた」と打ち明けたりする。ただ女の子だったりすると、小6くらいまでわからない人もいるし、親が気づかないようなケースもある)
    軽めの発達の親戚がいる人が、重めの発達を産むかもしれないし、知的障害が抱き合わせになってる可能性もありますよ。
    芸能人の高齢パパママがあれだけ増えてるのに、障害って聞いたことありますか?あまりないよね。要は遺伝的要素が強いと思われる。
    覚悟は必要かと。

    +9

    -9

  • 429. 匿名 2023/10/31(火) 11:23:26 

    >>397
    誰でも一族に怪しい人いるんじゃないかな?いないと言う人は知らないだけかも。
    良いところばっかり似た人は得するし悪いところばかり似ると苦労する。突然変異だってある。
    考え過ぎてもキリがなくあんまり適当なのもどうかなってところだから、結局は自分の気持ち次第、そして誰でもある程度の覚悟は必要だと思う。

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2023/10/31(火) 11:29:17 

    >>397
    遺伝は強い
    うちは妹が軽度知的
    母親が診断こそ無いけど明らかな発達
    姉も発達
    私は定型
    自分の子がASDだよ

    +11

    -2

  • 437. 匿名 2023/10/31(火) 11:34:30 

    >>397
    ガルちゃんて、すぐ「遺伝」って言葉だけだして、親をさらに追い詰めてスカッとしてる人いるよね。
    遺伝って言われたところで、どうしようもないし。誰しも知らないだけで遺伝はありそうだけど、それぞれ環境や時代によって生き方も変わってくるし。
    今目の前で生きてる我が子をどうしたらいいのか、みんな悩んで苦しんでるのに、あえて傷付けるコメントする人も何かしら特性があるんだろうなと思ってる。

    +17

    -2

  • 450. 匿名 2023/10/31(火) 12:00:05 

    >>397
    >>402
    >>432
    「自分は定型!」って言ってしまうのは、あるあるなのかな?
    それとも皆さん、検査済みなの?

    +14

    -3