ガールズちゃんねる

50代で離婚予定の人いますか?

321コメント2023/11/06(月) 19:46

  • 185. 匿名 2023/10/22(日) 17:23:42 

    主です
    たくさんのご意見ありがとうございます
    少し自分の考えを話させていただくと、私は人間最後はひとりだって思ってます
    元々長生きをしたいとは考えておらず、
    子供たちにはできるだけの迷惑をかけないよう考えています
    自分の安泰のために、と主人を利用することはしたくありません。老後の主人を支えようという気持ちがなくなった以上ひとりになることが筋だと思っています。
    子供たちのために家庭内では明るい顔をしていますが、実際は家庭内別居です
    必要以上の会話もしません。顔も見ないようにしています

    仕事について
    正社員だから安心、これ私はあまりピントこないんです。甘いんでしょうか
    現在の職場ですが、契約社員です。大手の企業の系列会社で待遇面ではまずまず恵まれている会社だと思っています。
    とはいえ貯金がたくさんあるわけではなくきっと食べることだけに
    必死になることと思います。
    実家は一応ありますが、ここへは帰ることは考えません。
    世の中には、大変な思いをして生きている人たちがたくさんいると思っているので
    自分もその仲間入りし大変なのは承知で最後くらいは自由に、誰かのために時間に追われることなく生きたい。子供たちにも親のために犠牲になることなく自分の人生を謳歌してほしい。
    そう思うんです。


    +31

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/22(日) 17:35:14 

    >>185
    そこまで心が決まっていて、経済的にもなんとかなりそうなのに迷うところってどこですか?
    私は元気だろうと病気だろうと離婚って相手を見捨てることだと思う
    だから病気が云々って良く分からない
    もし助けたいなら知人としてとか子どもの父親として助ければいいんだし
    少しでも後悔しそうなら離婚は止めといたらどうでしょう

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2023/10/22(日) 19:07:49 

    >>185
    甘いか甘くないかと問われたら、とても甘いです。
    一度、非正規単身で高齢者になった方達の現況を冷静に学ぶことを薦めたいですが、まあ、思うように生きたらいいと思う。
    長生きするかしないかは、希望通りにはなりません。でも、どんな状況下になろうとも自己責任で生きていけるなら、それも良し。頑張って!

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/22(日) 19:35:12 

    >>185
    契約社員…月収いくらですか?
    年金は今のところいくら貰えそうですか?
    住まいはありますか?
    実家に帰る事や実家からの遺産などの補助はありますか?

    子供には迷惑を一切かけない、子供が結婚、出産などの祝い事にお祝いをだしたり親として当たり前の事ができますか?

    +10

    -10

  • 202. 匿名 2023/10/22(日) 19:48:08 

    >>185
    50代の離婚で、派遣とはいえ共働きだったのに、たくさん貯金ないの?
    その年で離婚するなら、財産分与したお金で安泰ってレベルの貯金ないとしんどいよね?
    自覚ないかもしれないけど、旦那さんのお金で贅沢させてもらえてたんじゃないの?
    何年も離婚したい気持ち蓄積させてる間に貯金とかの努力はしてこなかったの?
    派遣が甘えてるというより、旦那さんへの文句ばかりで目標に向かって努力できてないところが甘いよ。
    私は離婚したいと思ってから、1人でも暮らしていける仕事の確保、資産運用で貯蓄増やして、電力自由化になった瞬間乗り換え、SIMフリー、ネット保険などもいち早く導入、ポイ活などやれることはやったから、財産分与それなりにもらえたよ。

    +4

    -20

  • 279. 匿名 2023/10/23(月) 09:50:46 

    >>185
    心配なコメントが多いけれど、私は主さんが自分らしく生きられれるこれからの人生の方を推します。
    そりゃあ何があるかわからないし、贅沢はできないかもしれない。
    でも自分の食い扶持くらいは自分で稼いで、細々と生きる。苦労もあるでしょうけど、家庭の中で悩んでいたこととは全く別物だと思います。

    私はまだ40代で子供もいないので、主さんとは環境が違うかもしれませんが、人といて心身ともにバランスを崩すことが多く、また我慢してきた人の気持ちはよくわかるので、自分で自分の尻ぬぐいをしていく人生が一番健全で自然な姿じゃないかなぁって今は思います。

    家庭を持っても同じ方向を向ける人ばかりではないし、一緒にいる方が疲弊する関係もたくさんあります。
    人と支え合う生活は本当に大変です。

    とはいえすぐに離婚する気もないのであれば、まずはお子さんの一人立ちとともに別居してもいいのかなと思いました。

    人間最後はひとり。私もこの考えに賛同します。

    +13

    -0

関連キーワード