ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ Part75

4078コメント2023/11/20(月) 18:41

  • 414. 匿名 2023/10/22(日) 15:04:36 

    育児直接関係ないんだけど…ずっとペーパーだったけど子ども連れて出かけるのにやっぱり便利だなと思って車の運転の練習してます🚗昨日ひっさびさに旦那と子ども乗せて少し遠くの公園まで私が運転したんだけどやっぱ怖くて本当に疲れた。旦那に常に左端に寄りすぎ、サイドミラー見てって言われるんだけどサイドミラー見てるすきに目の前が疎かになるのが怖い😭後続車いると下手な運転して煽られたらどうしようと焦っちゃう。駐車も全然つかめなくて結局旦那に交代してもらった😂こんなんで大丈夫かな…運転上手なママ、何かコツがあれば教えてください…🙇

    +24

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/22(日) 16:00:23 

    >>414
    もうとにかく乗れば乗っただけ慣れるよ!
    毎日乗ってたらすぐ慣れる
    煽ってくる奴はヤバい奴だから気にしないでよし!

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/22(日) 16:14:24 

    >>414
    後続車いるのがわかるってことは運転中にルームミラーで後方確認はできるってことだよね?
    どういうタイミングでルームミラーを確認しているんだろう
    前の車との車間距離が十分とれているとか、信号はしばらく先だから急に止まる心配はないとか、主さんが「今なら視線ずらしても大丈夫だ」となるタイミングがあると思うんだけど、そこでサイドミラーに視線を移すのは難しいのかな?

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/22(日) 20:51:15 

    >>414
    2つあるワイパーの真ん中ら辺が、車線の中央にあるといい感じに端に寄りすぎず走っていると教わりました。(説明下手ですみません、分かりますかね?)
    駐車する時はバックでの駐車ということで良いのでしょうか。
    わたしはナビもカメラも付けていますが、過信したくないので必ず窓開けて白線や隣の車の位置を確認しながら停めています。
    駐車に関しては慣れかな……と思います。
    走らせるのも駐車スペースに停めるのも、久しぶりだと緊張しますよね。
    煽ってくるのは一部の人ですから、ご自身とご家族の為にも、ゆっくり安全に走らせたらいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/22(日) 22:35:10 

    >>414
    道路に50とか、何キロ制限かの数字が書いてるけど、あれの0の上を自分の体が通る感じにすると、車が真ん中走れてると思う。私はサイドミラーは左折右折か、駐車か車線変更の時くらいしか見てないな〜😅
    駐車は完全にバックモニターに頼ってしまってる(笑)もう数年毎日乗ってるけど、モニターの予測の線が無いと私は未だに自信ないです。

    煽り運転については、ドラレコ付けてたらちょっとは安心だと思います!たまにキレて車から降りてくる人とかいるみたいで怖すぎるので、全座席の鍵がどのスイッチで閉まるか確認しときましょ〜!

    +5

    -0

関連キーワード