ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/10/20(金) 12:29:39 

    面接はコミユニケーションって
    その言葉を信じるからじゃない?

    +688

    -23

  • 144. 匿名 2023/10/20(金) 13:04:37 

    >>2
    アイドルのきれいごとより
    現実を突いた言葉のほうがいいかな

    +96

    -4

  • 256. 匿名 2023/10/20(金) 15:23:23 

    >>2
    面接をコミュ力で乗り切れる人材を探してるって意味だよね。
    学生時代頑張ったことは?
    →イベント云々です
    →はい
    ってこれ、双方悪いんだけど、たぶん記事のひとは面接官が悪いと思ってるよね。

    +79

    -3

  • 334. 匿名 2023/10/21(土) 00:49:22 

    >>2
    某大企業の開発部の営業事務を受けた時のこと
    2日間でどうやら50人近く応募、採用2人
    いきなり一般常識問題(今は無いのかな?)が出て
    アウト!と思った
    すでに働いてての転職で全く勉強してなかったし、現役大学生とか多数いたし…
    面接ではどっちみち筆記がダメだし…と思い、本気で面接で全く緊張せず、世間話のような
    冗談言いながらの面接となった

    そしたら、まさかの採用!!絶対無い!と思ってたので本気でびっくりしました

    +15

    -6

  • 348. 匿名 2023/10/21(土) 01:37:06 

    >>2
    面接はインタビュー
    コミュニケーションじゃない
    ただしこちらのコミュニケーション力は試されてる

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/21(土) 05:03:05 

    >>2
    面接はコミュニケーションって当たり前じゃん。
    情報伝達。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/21(土) 09:28:13 

    >>2
    コミュニケーションだけど、同じ立場のわけないからね
    採用する側と採用される側

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/21(土) 12:38:57 

    >>2
    面接は査定、粗探し、受験者を落とすためのコミュニケーション。
    ただ、態度があきらかに悪い担当者はその企業の評価として受験者側が評価する場があってもいいと思うけどね。

    +4

    -0