ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2023/10/19(木) 22:28:36 

    >>1
    これは正しいのでは?
    確かに医者ならエビデンスがないもの、誤解を招きそうなものは絶対勧められないよね
    下手したら木下医師も推奨とか書かれちゃうし

    +284

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/19(木) 22:31:17 

    >>46
    同意。この対応は医師として正しかったと思う。

    +117

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/19(木) 22:36:16 

    >>46

    そのとおりだと思う。
    医師として、根拠ないことに賛同できない、
    て姿勢は正しい。
    ただの無資格タレントみたいなことは
    できないだろうし。

    +102

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/19(木) 22:41:52 

    >>46
    うん、この人のプライベートは置いといて
    医師としては誠意とプライドのある対応だと思う
    素人の健康論は本当にこわい

    +121

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/19(木) 22:49:56 

    >>46
    下手したらというかYouTuberはそうもっていきたかったんじゃない?

    利用されたらたまらないから声を大にして退出した。

    +35

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/20(金) 13:42:52 

    >>81
    >>1
    >>46

    糖質制限はアメリカでは2013 年には、糖尿病治療の第一選択肢の一つであると推奨するようになっています。
    日本の糖尿病学会はかなり遅れているとずいぶん前から指摘されていました。
    実際、カロリー制限食で改善しなかった患者さんが糖質制限で寛解する例は沢山あります。

    北里大学北里研究所病院 糖尿病センターではゆるい糖質制限(ロカボ)治療をしてて、ここのセンター長の山田医師は糖質制限の本をたくさん出しています。

    私もここじゃないけど北里大学病院の栄養指導で糖質制限の内容を指導士さんにみてもらい、認めてもらっています。それで血糖値が安定しているし、食事内容も言うことないと褒められました。

    自分で血糖値測ってるのでよくわかるけど、カロリー制限なんてしても血糖値は下がらず、糖質制限して血糖値が安定して通院も必要なくなって10年近くたちます。

    +1

    -0