ガールズちゃんねる
  • 499. 匿名 2023/10/19(木) 15:02:06 

    >>2
    ケチってる部分がよりによって、婚約指輪とか出産費用だもんなあ…
    うちの夫、デートの時は基本割り勘だったけど。
    育休3年間は旦那の給料で生活して給付金は全額私個人の貯金にしたし、出産費用も旦那が払ってくれたわ。
    普段倹約家としても、そういう時のために貯金するもんなんじゃないかな、普通は…。

    +332

    -4

  • 3552. 匿名 2023/10/19(木) 19:48:04 

    >>499
    出産費用折半とは書いてない
    出産後も…って書いてあるだけ
    でもこの男は出産費用も折半なんだろうとは思っちゃうよね
    痛い思いするのは女なのに
    痛みも折半してくれるならまだ良いけど

    +70

    -0

  • 5578. 匿名 2023/10/20(金) 01:04:54 

    >>499
    うちの夫もそうだった。
    デートは、基本出してくれたけど…払わないと気がひけるよね?て言って、コンビニ代とかお茶代とかは払わせてくれてた。

    結婚してからも基本的に夫の給料で生活してる。
    生活費の他に、私の化粧品とか洋服とかも夫のお金。
    その方が大事に使うし、購入するときに一応使っていいか聞くため無駄遣いが減る。

    私のお金は投資とか積立につかってる。

    +9

    -12

  • 5746. 匿名 2023/10/20(金) 02:17:24 

    >>499
    うちの旦那も結構なケチで炊飯器の電源とかすぐ切るんだよね💢
    給料めっちゃ安いけど、結婚指輪欲しい?俺は要らないけどって言われて
    やっぱほしいから、うんって言ったら そっか!じゃあ○日に買いに行こう!
    とかなんか私が喜ぶことはしたい、みたいな感じ。
    ケチはケチでも度量が違う

    主旦那は思いやりも何もないよね。子どもできたら詰むじゃん

    +15

    -0