ガールズちゃんねる
  • 281. 匿名 2023/10/19(木) 14:45:47 

    >>1
    やっぱり割り勘してきたカップルは結婚しても財布別割り勘生活当たり前なんだよね
    だから奢りの男性が人気なんだよ
    割り勘受け入れたってことは、結婚してからも割り勘生活当たり前なんですよ


    +139

    -3

  • 306. 匿名 2023/10/19(木) 14:46:55 

    >>281
    そういうことになるよね!
    最初から受け入れちゃってるわけだから、今更ガタガタ言っても始まらない。

    +42

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/19(木) 14:48:28 

    >>281
    あーそういうことだよね。
    ワリカンOKにするとこういう極端な婚約者が生まれる。
    でもまだ婚約段階だし、ここでとことん話し合って相容れなければ別れることができる。

    +64

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/19(木) 14:59:05 

    >>281
    男もこいつなら割り勘でいけるって、そこで男としての本能終わるんだろうな。

    やっぱ甲斐性なしは無理だわ。

    +82

    -1

  • 541. 匿名 2023/10/19(木) 15:04:34 

    >>281
    本来、結婚しても割り勘が当たり前だからね
    奢りなんて男の一方的な善意に過ぎない

    +4

    -28

  • 5531. 匿名 2023/10/20(金) 00:52:20 

    >>281
    だから割り勘男嫌なんだよね
    ただ単に甲斐性ないくせに。

    こういうクソ男って出産育休中ですら
    えっ育休手当貰えるから大丈夫でしょって平気で言うよ。

    +12

    -0

  • 6225. 匿名 2023/10/20(金) 07:05:20 

    >>281
    そうだよね!
    だから今の時代でも独身時代から女性にあまりお金を出させない男性が人気なんだよ
    割り勘が許せるのは学生時代まで
    そこからは実際結婚しなくとも何となくは結婚を意識した付き合いになるんだから割り勘男性は嫌だった
    バブリーな考えとかじゃなしに女性には出産育児家事は女性中心なんだから完全折半は不公平になる(子供産む場合はね)
    結婚後、家庭は女性中心になるんだから金銭的な事は男性中心がバランスとれるよ
    我が家は私が専業主婦で家事育児私がやって夫は仕事に専念でバランスが取れている


    +6

    -1

  • 7786. 匿名 2023/10/20(金) 13:01:51 

    >>281
    割り勘でやってたけど、確かに生活共にする時少し揉めた
    彼氏は今までどおりでいいんじゃ無いの?って不満げだったけど、周りの先輩奥様方から『結婚するなら折半は絶対ダメ!妊娠出産事故怪我何があるか分からないのよ!家計握らせてもらいなさい』って強く言われてた意味がよくわかった
    話し合いで私が家計を纏めて扱うようになったから良かったけど、折半だったらと思うとゾッとする

    +9

    -0