ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:12 

    義父母でも扶養や介護の義務ってあるんだね
    知らなかった

    +299

    -12

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 22:18:58 

    >>13
    実子だけだと思ってた

    +186

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 22:19:02 

    >>13
    ないと思ってた。えっ?、違うの?

    +201

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 22:19:14 

    >>13
    法的には実子しか扶養介護の義務ないとネットで見たけどな

    +292

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 22:20:39 

    >>13
    法的にもないよ
    だからどういう事なんだろうと思って

    +273

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 22:22:28 

    >>13
    〇〇(夫の苗字)継いだからには〜っていう人が居るからじゃない?

    +108

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 22:23:07 

    >>13
    この姻族関係終了届を出さなかったら、夫死後も義父母介護義務あるの?恐ろしいんだけど。

    +189

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 22:24:54 

    >>13
    つい最近知っておいた方がいい法律みたいなトピで義父母の介護の義務はないって見た気がしたけど…

    +141

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 22:29:55 

    >>13
    介護(扶養義務)は対象者の兄弟、子供、孫までらしい。実子ではないから義両親の介護の義務は無いよ。ただ孫である自分の子供に扶養義務がいくのかもしれない。

    +121

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 22:33:35 

    >>13
    気になるのは、残された妻が義理の親の介護や扶養の義務を負うケースがどれくらいあるかだろう。

    「実は、死後離婚をしなくても、一般的に介護や扶養の義務が生じる例は多くはありません。現実的にはその可能性は低く、民法上の規定や、特別な事情に該当した場合に限られます」

    規定や特別な事情の内容は?

    「例えば義理の親と同居していれば、義理の親が経済的に困ったときに扶助しなければならないと規定されています(民法730条)。

     同居していなくても、義理の親から多額の資金援助を受けた過去や、通常、扶養義務を負う直系血族が生活苦に陥っているなどの特別な事情があった場合には、家庭裁判所が残された妻に扶養義務を負わせることも考えられます(民法877条2項)。そういった可能性を完全に排除したい人に限り、最終手段として死後離婚を検討すればいいでしょう」

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 22:37:08 

    >>13
    ないよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 22:40:40 

    >>13
    基本的には無いよ
    ただ同居をしていたら介護義務は発生する
    死後離婚(姻族関係終了届)をすると嫁が家を相続した場合、義父母に出て行ってもらい易いから、結果的に介護をしなくて済むって話だと思う

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 22:50:07 

    >>13
    え?そう書いてある??

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 22:59:09 

    >>13
    義父母以外に兄弟姉妹とも書いてあるね。姪や甥に頼む叔父叔母もいるからかな

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/16(月) 23:30:17 

    >>13
    義務じゃないよ

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/17(火) 01:25:17 

    >>13
    配偶者の親、というだけでは義務はないけど、同居していると、同居家族として義務が発生する
    そのあたり、この記事は説明が足りない

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/17(火) 06:29:19 

    >>13
    無いよ
    でも同居していたら義務とまではいかないけど完全に無視は出来ないのかな

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/17(火) 06:33:34 

    >>1
    >>13
    >>64
    実子のみ。民法にもあるのにミスリードやめてほしい。
    孫にもいかないよ。兵庫で父親も父親の親族もいるのに孫娘に介護させて、その孫娘が祖母を殺した事件があったよ。裁判でも「介護は実子がするもので、父親も親族も介護できたのに、何で孫娘にやらせたんだ!」って非難されて、それで刑が軽くなった。
    テメーのジジババはテメーで介護しろ!

    +71

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/17(火) 06:44:20 

    >>13
    同居してなければ義務は発生しないよ

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/17(火) 17:38:06 

    >>13
    ないと思う。
    けどちゃんとした義両親なら息子の妻に面倒見てもらおうなんて思わんよね。

    +5

    -0