ガールズちゃんねる

小学校受験するご家庭

521コメント2023/10/30(月) 16:19

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:28 

    地方都市在住の転勤族。
    いくつか会社が用意した候補の物件から家を選んだけど、近所の小学校の評判がかなり悪いことが分かった。
    いつまた転勤になるか分からないけど、あと3年以上いるとしたらこのままその小学校になってしまう。
    また転勤があるかもしれないけど、小学校受験に挑んだほうがいいのか悩む。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 20:24:24 

    >>45
    公立小の評判はそんなにあてにならないような
    学年や担任によって結構変わるよ

    +35

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/16(月) 22:18:06 

    >>45
    評判の悪さがどこから来てるのか分からないけど、生徒なら学年が一つ違うだけで変わるよ
    先生も3年もあれば転勤してるだろうし

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/16(月) 23:46:02 

    >>45
    転勤があるかもなら別にそのままで良くない?
    公立、悪いなら良い先生が配置されるよ
    逆に良い校風なら力のない先生が配置されたりして、この学校で学級崩壊?!みたいな事が多々あるよ
    なかなか驚く
    ただ、悪い学校の生徒はそれなりにヤンチャ(親も)だったりするから、一年生から学区以外の塾や公文などの習い事をして、他の学校の生徒の雰囲気を学ばせると良いよ
    転勤した後や中受する際も役立つよ

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2023/10/17(火) 07:31:52 

    >>45
    うちも転勤族だけど、今2人私立通ってる。
    学区とか地域の治安とか詳しくないし、転勤した先で学区がどうとか調べて物件探すより、私立のほうが安心できるから。
    塾選びから始まりの受験対策は大変だったけどやっぱり私立入れて良かったと思ってるよ!

    +7

    -0

関連キーワード