ガールズちゃんねる

小学校受験するご家庭

521コメント2023/10/30(月) 16:19

  • 280. 匿名 2023/10/17(火) 07:26:24 

    >>167
    某学校は願書に親の職業欄、備考欄がなく、名前、年齢欄のみ。考査もペーパー、両親面接も無し。絵画や製作と運動考査のみだった。
    本当に子どものみをみて判断される。
    逆に対策が難しくて大変。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/17(火) 07:44:43 

    >>280
    それって事前にご挨拶済みが前提なのでは?

    +5

    -3

  • 309. 匿名 2023/10/17(火) 08:51:26 

    >>280
    T学園かしら

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2023/10/17(火) 10:34:09 

    >>280
    かといって幼児教室に通ったことがない子が合格するかというとそうでもない
    イメージするなら子どもらしさがあって健やか利発な子=高受でいう文武両道で内申高いタイプが求められる。
    待機中の言動や子供同士(在校生とも)のやり取り等も見られてる。
    あと兄弟枠がないから奇跡的に上の子が合格しても下の子はご縁がなく別の学校へ…なんてことはザラにある学校

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/17(火) 10:39:51 

    >>280
    この学校とは違うけど、親の面接は合否に影響しないと明言してる学校もあるね(とはいえ著しくアレな親は弾かれるんだろうけど…)
    ペーパーで足切りはあるものの、一芸入試みたいな選考してたり
    おっしゃる通り、こういう学校は対策しづらい上に兄弟でも下の子平気で落ちるw

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2023/10/17(火) 12:01:56 

    >>280
    けど膨大なペーパーが無いだけでも全然違うな~
    対策とか専門の幼児教室が知ってるだろうし。
    ペーパー+行動観察+面接の3つの準備まじで大変だと思う。親の作文がある学校もあるし。

    +2

    -2

関連キーワード