-
1. 匿名 2023/10/12(木) 18:26:44
パート主婦のみなさん、お疲れ様です
最低賃金引き上げに伴い、新人と同じ時給になりました
モヤモヤしますが、晩ご飯の支度に取り掛かります
またたくさんお話ししましょう+691
-14
-
6. 匿名 2023/10/12(木) 18:28:10
>>1
それって元からいる人はその分あがらないの?
+346
-8
-
7. 匿名 2023/10/12(木) 18:28:14
>>1
雇用してる側ですけど
じっくり読ませてもらいます+17
-51
-
14. 匿名 2023/10/12(木) 18:29:04
>>1
そんな事より扶養枠を増やして欲しい
って書き込んだらまた荒れるんだろうな+371
-10
-
15. 匿名 2023/10/12(木) 18:29:17
>>1
晩御飯作り終えた!+51
-2
-
21. 匿名 2023/10/12(木) 18:29:43
>>1
良かったね!!
本当にモヤモヤするよね
後から来た人が高額時給とか…
会社によっては安い時給のままの人もいるかと思うと悲しすぎる+199
-9
-
37. 匿名 2023/10/12(木) 18:33:09
>>1
残業するなと言いながら人手不足で業務過多。
残業してると叱られる。
じゃあ仕事残して帰っていいんだな😡
困るのは社員のあなたじゃない?
それでも良いなら帰るよ。+207
-2
-
41. 匿名 2023/10/12(木) 18:34:02
>>1
子供保育園いれながら扶養内パートで働いてるけど
ありがたいことに時給があがったから、保育園入園基準時間数働くと扶養越えそうで毎月ヒヤヒヤしてる。。+92
-2
-
88. 匿名 2023/10/12(木) 18:45:20
>>1
産休明けの社員さんが今月から復帰、、、のはずが子どもが~、保育園が~、で明日に初出勤!!
12日間もなんやかんやで休めるんだね
しかも土日は出れない、早番オンリーときた+13
-26
-
91. 匿名 2023/10/12(木) 18:45:35
>>1
みんな上司は年下よね?
いい人なんだけどやっぱ気ぃ遣う…+35
-4
-
115. 匿名 2023/10/12(木) 18:49:41
>>1
タイムリー!!
昨日からパートで働き出して2日目です。
職場の皆さん優しくて環境は今のところ悪くなさそうなのですが、募集時に見た社員割をどう使えばいいのか聞けずじまいでモヤモヤしています…
+61
-13
-
181. 匿名 2023/10/12(木) 19:10:07
>>1
イオン系列だけど今年は上がらないかも…
結局、2年くらいしたら最低賃金と同じになるのかもなーって思ってる。+19
-0
-
185. 匿名 2023/10/12(木) 19:11:00
>>1
うち、びっくりするほどホワイト
先週、社長にあのさー、と相談された内容が
大変申し訳ないけど
今まで皆に誕生日プレゼント渡してなかった
本当に申し訳ないわ。
来月Aさんの誕生日だからポケットマネーで
クオカード贈ろうかと思うんだけど
処理的(経理)にはどうなるかな?
と聞かれた。
わざわざ。
しかもAさん、聞こえてたみたいで
社長!くださるならペイペイでお願いします!って言ってた(笑)+84
-4
-
211. 匿名 2023/10/12(木) 19:23:08
>>1
切り替え前向きになれる主素敵よ
なかには決めた会社ではなく新人にネチネチ言うタイプもいるから+6
-0
-
216. 匿名 2023/10/12(木) 19:29:42
>>1
私10円違ったわ笑
ちょっと変化付けてくれたみたいだけどモヤモヤが止まらない+25
-1
-
227. 匿名 2023/10/12(木) 19:36:34
>>1
小さい子供いてしょっちゅう休むのに採用してくれて出勤したら助かりました〜ありがとう〜
と言ってくれる有り難い職場なので時給はあまり気にならないかも。+86
-0
-
245. 匿名 2023/10/12(木) 19:46:56
>>1
教育費を考えると、フルになるしかなさそうなんだけど、そもそもオバさんをフルで雇ってくれる職場なんてあるのだろうか。+9
-1
-
246. 匿名 2023/10/12(木) 19:47:49
>>1
事務職だけど、自分含め周りのパート皆んな、昼休みも手を動かしてるから時給にしたら最低賃金以下。残業出来ないのにパートに仕事振り過ぎ
それ見て社員は何も言わない、むしろ満族気
+40
-0
-
249. 匿名 2023/10/12(木) 19:49:52
>>1
え!?なんで!?
その分あなたも上がるはずでしょ!?
その会社おかしいよ!それけっこうやばいよ!+2
-4
-
286. 匿名 2023/10/12(木) 20:19:43
>>1
それはモヤるね。
うちの職場は一律40円の賃上げになったから
みんな平等だよ。
最大週5、4時間勤務だけどゆるい職場だから
かなり楽ちん。てか、3月まで正社員だったから
いまかなり楽すぎてやばい。
実家はどちらも頼らず旦那も仕事以外できない
というので、バランスとるために扶養内パートにした。
なのに扶養内なくすとか言ってんじゃん?
クソだと思ってる。+71
-1
-
377. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:35
>>1
来年度から時給が上がるらしく壁を越えそうなので、どういう働き方をするか悩みます。あーやだやだ。数年前の、気楽に働いてた頃に戻りたい。+16
-0
-
386. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:38
>>1
子供が巣立ち、朝早いのは苦手、(過敏性腸症候群)夜は採用(時給高)多いので、夕方〜夜のパートやってます。土日祝の休みもあるので、自分には合ってます。+20
-0
-
402. 匿名 2023/10/12(木) 21:38:51
>>1
ホントわかる!辛いよね。
私は5年かけてやって時給100円上がったのね。
最初は千円で一年かけて10円とか20円とか。ジワジワ上がる感じ。で、途中で社員が辞めたからめちゃくちゃこき使われて時給は安いまま長時間働かされる内容の仕事を任され…扶養は外れたくなったので(130万位内)
時給上げられると長時間働けなくなるので時給上がらないまま働かされ…もうやってられない、辞めようかなと悩んだ時に新しい人を入れ(同じ時給)人が入ったか休んでいいよ、で今なるべく休むようにしてる。新しい人が優先的に出勤して私は空いてる時に働くことに。時給は一緒だしやってられないけど、アラフィフは転職も難しいので細々と働いている。気づいたら会社のお荷物状態になってしまった。パートってそんなものなんだろか…+37
-0
-
412. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:40
>>1
最低賃金以下になったのに、会社から何も言ってこない。多分私が1番時給低いから、当てはまるのは私だけ。会社に言って良いものか悩む。+8
-0
-
460. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:36
>>1
で、新人イジメが多発するんだろうねこれから+9
-0
-
555. 匿名 2023/10/13(金) 07:19:14
>>1
私の職場ではアルバイトの時給の方が高くなったよ。
パート1000円、アルバイト1200円。
+3
-2
-
564. 匿名 2023/10/13(金) 07:57:05
>>1
うちはタイミーさんのが時給高いよ…。
人手不足で毎週タイミーさん入ってもらってる子に店長がパートにならないって誘ってるけど、断られてた。
パートになったら時給さがるし、責任増えるもん。+27
-0
-
591. 匿名 2023/10/13(金) 09:10:57
>>1
わかる
私のパート先も最低賃金が上がるたびに、最低賃金が上がるから元からいた人は上げられないと何度も言われた
最低賃金上げるなら一律で挙げないと意味がない
何年もいる人はほんとに損をする
このことを政府に言いたい!と毎回思っている+21
-0
-
607. 匿名 2023/10/13(金) 10:12:33
>>1
他人の給料想像したりするの疲れない?
友達や社内のそういうマウントがうざくて。
自分のお金しか遣えないんだからさ。+5
-0
-
613. 匿名 2023/10/13(金) 10:26:44
>>1
共稼ぎ、パートのかた、更年期だときつくないですか?
体力の違いにビックリしてます。若い方も更年期はガラッと体調変わるから本当気をつけて。最悪、働けなくなるくらいきつい事もあります+39
-0
-
750. 匿名 2023/10/13(金) 15:17:52
>>1
うちは最賃引き上げの時は全員にその分の加給があるから、等しく時給が上がったよ
ありがたいことなんだな+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する