ガールズちゃんねる
  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 11:40:38 

    >>1
    婚活おばさんは同年代を希望するけど
    婚活おじさんは同年代を嫌がるから難しいよね

    +177

    -1

  • 404. 匿名 2023/10/12(木) 12:43:12 

    >>127
    まぁ婚活で成婚できるレベルの男性は、5歳下あたりも狙える人多いからね

    +34

    -0

  • 700. 匿名 2023/10/12(木) 14:14:00 

    >>127
    トータルのスペックで結婚は決まるからね。

    +20

    -0

  • 1322. 匿名 2023/10/12(木) 17:13:51 

    >>1295です。続き。
    >>1
    >>6

    >>127
    >婚活おじさんは同年代を嫌がるから難しいよね

    うん、そうなのよ、マッチングって難しいね。
    記事内に男性(30代半ばの年収370万円)の取材対象者の話もあったんだけど、自分を高く見積もってて高望みで躓いてる典型例だった。

    この男性は女性をえり好みし見合いしたんだけど、8割がた先方から断られ、交際になっても相手から交際終了を言い渡されたそうな。
    婚活市場には自分好みの見た目の女性がいないOR相手にしてもらえない(これ多分20代とか30代前半の若い女性という条件も入ってるんだろう)と諦めきれないで藻掻いてるみたい。

    一応、一旦退会して転職して収入上げてから再度婚活するつもりらしいが…どうかね、その頃に40代に突入してたら更にイバラの道になるだろうし。

    数ケ月で直視した現実を分かり見切り付けて次ステージに進めた他の取材対象者女性達(公務員の49歳、教員48歳、外資系会社勤務の分譲マンション購入済み38歳)と、
    30代半ば年収370万円男性の方はまだ30代半ばってのが大きいとはいえ、現実を受け止めきれないで自分は異性を選べる上の者だと立ち位置を錯覚してる相違は明暗分かれてるなって思った。
    この30代半ばの男性は自分はオジサンに足踏み入れてて、20代~30歳ぐらいの女性からみたら中年に映ってるという実感ないんだろうね、どこか若い女性と自分はまだ対等感覚なのかなと。

    長文になった、読みづらかったら申し訳ない。

    婚活サービスの相談員は大変なんだろうなとは読んでて思った。
    20代や30歳ぐらいと30代後半~40代をマッチングさせて、とかハードミッションを客層から求められんのか…と。

    +30

    -8

  • 2587. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:33 

    >>127
    女性会員も48歳くらいになると40代にはいい男が残ってないからと言って30代に申し込む人が大半になるよ。
    当然無視されるわけだけど。

    +4

    -1