ガールズちゃんねる

ヘアドネーションしたことある人

242コメント2023/10/24(火) 10:33

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 23:05:13 

    ヘアドネーション文化は「髪の毛はあったほうがいい」と言われてるようで辛いって癌患者のコラム見たよ。

    +12

    -52

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 23:06:20 

    >>16
    それでもウィッグ望んでる人が大多数だからなぁ

    +83

    -6

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 23:08:15 

    >>16
    うちの母は癌治療で髪の毛抜け落ちてショック受けてたけど、自前のウィッグが出来上がった時、泣きながら喜んでたけどね
    喜ぶ人もいるんだからいいじゃん

    +127

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 23:11:08 

    >>16
    そりゃあった方がいいに決まってるだろw
    お金と同じ。
    何言ってんだか。

    +33

    -7

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 23:14:56 

    >>16
    脱毛経験者だけど
    私は要らなかった
    もちろん欲しい人もいるから、人それぞれよね

    +15

    -6

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 00:30:38 

    >>16
    ウィッグ使ってる立場だけど年齢とか性別関係なく
    ウィッグつかってる人や髪の毛がない人少ない人に対する偏見は無くなれば良いとは思う、

    ガルでも子どもや若い女性には心無い言葉かける人はあまりいないけれど
    高齢者や男性のウィッグには馬鹿にしても良いという風潮があるような。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/10(火) 10:46:36 

    >>16
    ジャーダックも、いずれはウィッグがなくなる社会にっていう考えだったはず
    私も手術で剃髪経験あるから、髪がほしい人の気持ちが少しでもわかる
    2年前に提供したよ

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:38 

    >>16
    ヘアドネーションに関しては「小児がん患者」へのウィッグ作成に使われるんだよね
    髪の毛のある無しで美醜がとかいうウンチクを子供に強制するのはどうかと思う
    世の中、高齢男性やスキンヘッドを除けば、髪の無い人の方が少ないんだから、一般的な「髪のある外見」で無くなった時の不安感ってのがあるんだよ
    その為のウィッグなんだから、髪があった方がいいからウィッグという発想になる事自体が本末転倒

    +8

    -0

関連キーワード