ガールズちゃんねる
  • 380. 匿名 2023/10/10(火) 21:39:19 

    >>180
    とにかく娯楽自体が少ないというのもあるだろうし、人との会話が楽しいというのもあるんだろうね
    家族含めた人との繋がりが大事っていう価値観は宗教的なものに根付いているのかも(今の若者は宗教離れしつつあるだろうけど)

    欧州、特に北欧は税金が高いから物価も高いけど、日本と比べると慎ましく質素に暮らしてると思うよ
    庶民レベルなら子供の学費(塾含む)は掛からないし、ファッションやメイクにお金かけるわけでもなく、テーマパークやレジャーで散財することもなく、ましてやアイドルやホストに推し活なんて理解不能だろうね
    人件費が高いから外食は高くつくけど食料の税率はかなり低いから、人が集まるイコール誰かの家で食事になりがちなんだと思う
    一人が悪いわけではないけど、年を取った時に一人だとボケやすいし異変に気づいてくれる家族なり仲間がいたら心強いとは思うよ

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/11(水) 16:43:52 

    >>380
    北欧の雑貨屋さんのフライングタイガーが日本に出店した時、現地から来た社長さんのインタビューで日本人が一度に大量の商品を買う事と社員が残業する事が理解出来ない、と言ってた。

    +0

    -0