ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 17:52:34 

    「施設に入れるなんて冷たい」という考えは捨てるべき

    +403

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 17:57:21 

    >>13
    そんなこと言う人に「じゃああなたが面倒見てくださいよ」って言いたい

    +83

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 17:57:37 

    >>13
    入るのに何千万とかそんな話ばっかり聞くから、入れた上に文句言う人の気が知れない

    +79

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 17:59:35 

    >>13
    これ言う人って絶対自分は介護しない、してない人だよね
    素人がヘトヘトになってやるよりも、プロがテキパキしてくれた方が、介護される側もいいのに

    でも、これ言う人って今の50代より上ぐらいじゃない?

    +122

    -4

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 18:12:38 

    >>13
    今そんなこと言う人いる?
    都内だと当たり前だけど、地方ではまだまだ施設に良いイメージないのかな?

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 18:14:04 

    >>13
    そんな事言う人今はいない
    入りたくても入れない人ばかりだよ

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 18:22:32 

    >>13
    幼児だって保育園に預けられるもんね。

    そんなもんだよね。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 18:34:17 

    >>13
    年齢関わらず、施設かわいそうという他人はまわりにはいないなぁ
    払える範囲の施設が空かなくて、致し方なく介護する人とかはいるけど。同情的だよ。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/09(月) 19:01:52 

    >>13
    そんな考え捨てても
    施設にいれるお金がないが現実じゃないかな?
    お金があれば誰も介護で苦しまないよ。自宅で見たってヘルパー介護たくさん来てもらえるし

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/09(月) 19:10:07 

    >>13
    今時そんなこと言う人いるのかな?
    親の介護ありきで土地や家を買ってもらってずっと専業やらせてもらったって言うならわかるけどさ(もちろん潤沢な遺産あり)

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/09(月) 19:14:34 

    >>13
    介護はプロに任せたいです、私は私の生活がありそれを大事にしたい50代
    だけど同じ50代でも「冷たい」という人もいる、その人は介護したことがない・・お母さんを介護施設に入れた兄夫婦が気に入らないそうです

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/09(月) 20:01:44 

    >>13
    祖母を老人ホームに入れる時、周りの身内がその考えだったから、毎日睡眠時間削って介護してた母が可哀想だった。
    ケアマネージャーが身内に説得したおかげで施設に入れたけど、身内にお前らがやってみろ!って言いたいくらいむかついた。

    +31

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/09(月) 21:47:27 

    >>13
    義弟がまさにその考えだけど、義祖母が介護必要になった時に本当に一切関らず、逃げ切ってた。どの口が言うんだろう?って毎回その発言と行動には度肝を抜かされる。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/09(月) 23:03:08 

    >>13
    面倒みない人が必ず言うね。
    じゃあ引き取って看てあげてと思う

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/09(月) 23:04:06 

    >>13
    アガサクリスティの小説で母親を施設に入れたことを必死に隠す女性の描写があった気がするけど、当時のイギリスにも後ろめたいような風潮があったのかな

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/10(火) 14:48:56 

    >>13
    祖母が施設に入れたれるなんて、家族に大切にされていないみたいで絶対いや!とかなり最後まで駄々捏ねてた。
    ディサービスもチィチィパッパするところでイヤ!ヘルパーさんも知らない人が家に来るのはイヤ!で大変だった。
    結局、男性介護士さんが医師みたいな白衣着て、世話するのだけお医者さんに診てもらってると思い込んで受け付けたけど、かなりボケるまでほんと大変だった。

    +4

    -0