ガールズちゃんねる
  • 240. 匿名 2023/10/07(土) 02:08:24 

    >>83
    この方法は実は昔からTwitterの自演垢を見抜く方法としてポピュラーだよ。
    今年、某インフルエンサーの裁判でも証拠として採用されたから、違法ではない。
    そのインフルエンサーは裁判で証拠を突きつけられて、なりすまし行為を認めてる。秘書が勝手にやったと言い訳したが、秘書の証人尋問を要求されるとそれを拒否。よって法的にもインフルエンサー自身がなりすまし行為をしていたと認定された。判決文にも書かれてる。Yahooニュースでも取り上げられた本当の話です。それで11万円の損害賠償額が確定している。
    Twitterでなりすまし行為されてる人にとっては、自分の無実を簡単に晴らせる有効な手段なんだよね。

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/07(土) 02:21:32 

    >>240
    追記。
    もちろん、ログインしたら駄目ですよ!それは不正アクセスになって違法です。
    そもそもこの方法では第三者はログイン出来ない。
    だってアカウント主の電話番号かメルアドに認証コードが送られるわけだから、自演垢かどうか確かめる第三者はその認証コードを知ることは出来ないから、ログイン不可能。

    あくまでパスワードのリセット画面で、電話番号の末尾2桁orメルアドの一部が見られるだけで、この画面に進むことは不正アクセス禁止法に抵触しない。
    だから今年の某インフルエンサーの裁判でも、証拠として提出されて採用されてるからね。
    裁判では違法な方法で集めた証拠は採用されませんが、普通に採用された=合法ということです。

    +13

    -0