-
7. 匿名 2023/10/05(木) 18:40:35
ベビーシッターが普及して欲しい+50
-52
-
18. 匿名 2023/10/05(木) 18:42:17
>>7
誰がシッターするの?
+183
-3
-
31. 匿名 2023/10/05(木) 18:44:07
>>7
シッター雇える程の稼ぎある人なんて一握りでしょ
公費で負担するならまた子無しの税金が爆上がりするんだろうな+175
-1
-
165. 匿名 2023/10/05(木) 19:28:30
>>7
海外では学生のよいバイトらしいけど
私はよその子に自分の子を預けられない…信用できん+45
-0
-
171. 匿名 2023/10/05(木) 19:31:44
>>7
日本人のシッターは値段が高くて普及しない
外国人シッターは預けるほうが不安で普及しない
それは仕方ないと思う
介護みたいに労働力が安く買い叩かれるのも変な話+19
-0
-
172. 匿名 2023/10/05(木) 19:32:07
>>7
シッターの虐待とか海外でも問題になってるけど+21
-0
-
286. 匿名 2023/10/05(木) 20:08:36
>>7
子供すきな変態きそう+12
-0
-
319. 匿名 2023/10/05(木) 20:24:01
>>7
安くても家に人入られるの抵抗ある+17
-0
-
545. 匿名 2023/10/06(金) 01:21:05
>>7
ほんとだよねー。これが老人だったら毎日ヘルパーが来て家事やって世話焼いてくれるたりするのに、話が子どもになると途端に何もなくなるよね。+4
-0
-
555. 匿名 2023/10/06(金) 02:51:27
>>7
全く普及してない訳でもないよ
でもX(Twitter)でも話題になってたけど、時給6000円未満のベビーシッターは空きがないとかの状態だって
1日3時間で週3利用でも6000円だと交通費入れて月20万以上はかかりそうだよね
1日4時間×20日だと月48万…+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する