-
60. 匿名 2023/10/05(木) 18:48:31
>>14
でも今って小学生でも親が下校は迎えに行ってない?下手したら登校も送ってたりとか。+83
-8
-
161. 匿名 2023/10/05(木) 19:27:19
>>60
うちはやってるよ
実際、うちの近所で小学生の子が変質者に追いかけられたりキスされって事例があるからね
うちは送迎したり、友達と遊ぶときもうちに来てもらったりであんまり子供だけにならないようにしてる+60
-1
-
205. 匿名 2023/10/05(木) 19:42:31
>>60
うちも登下校の付き添いしてる
登校班無いところだし別にめずらしくない
スーツのお父さんと歩いてる高学年の子とかも普通にいるよ+32
-0
-
250. 匿名 2023/10/05(木) 20:00:26
>>60
うちの子の学年はあまりに下校がふざけすぎてるので
見守り当番あるよ。
あとそれとは別にパトロールもある。+10
-0
-
354. 匿名 2023/10/05(木) 20:43:14
>>60
登校班のラインがあるけど、雨だと絶対送ってく親がいる。小雨でも。+8
-0
-
366. 匿名 2023/10/05(木) 20:50:47
>>60
登校は天気悪い時送る人と、
子供が学校に行くのを嫌がる子を送ってるパターンが多いかな。
不登校一歩手前みたいな子。
あとは役員か何かで用がある人。+20
-2
-
376. 匿名 2023/10/05(木) 21:04:41
>>60
下校はしてる
特に夏場は炎天下で一番気温が高い時間に、日陰なしのアスファルトを歩くとか大人でもムリなのと
学童とかが増えて一人ポツンになるから
+25
-1
-
629. 匿名 2023/10/06(金) 08:11:57
>>60
登校は親も一緒に出かけるからじゃない?+1
-0
-
819. 匿名 2023/10/06(金) 13:20:11
>>60
2年前、娘の通う小学校で連れ去りがあって、その犯人ももう出てきて度々色んな小学校や保育園、幼稚園の周り、公園をうろついているから送迎してる。
外から見て子供がいるのが丸わかりの家も巡ってるんだよね。
また捕まえて欲しいけど、見てるだけだから何も出来ないんだって。
こちらが警戒心強めるしかない。+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する