-
10. 匿名 2023/10/05(木) 18:41:07
自民の田村琢実団長は同日の本会議後、改正案の狙いについて「『仕事だから、ちょっとだから留守番させてもいい』という社会慣習をどうにかしないと。虐待だという認識を高めたい」と報道陣に説明。学童保育やベビーシッターなどの需要を掘り起こし、整備拡大につなげたいと話す。施行後の経過を見て罰則を付けることも検討するとも説明した。
改正案は6日の福祉保健医療委員会で議論。13日の定例会最終日に採決の予定で、可決されれば、2024年4月1日から施行される。+10
-75
-
208. 匿名 2023/10/05(木) 19:44:43
>>10
『仕事だから、ちょっとだから留守番させてもいい』という社会慣習をどうにかしないと。
イヤイヤイヤイヤイヤイヤ………。
それよりも先に、虐待やネグレクトを防ぐなら先ずは「内縁の夫」や、「交際中の男」のシャットアウトだろ?
+77
-4
-
374. 匿名 2023/10/05(木) 20:59:11
>>10
こういう案は普通、シッターや学童、残業前提の会社とか…環境面やサポート面もセットで考えないと駄目でしょ。特殊なケースじゃなくても、小学生の帰宅時間に幼稚園のお迎えが被るとかも普通にあるから、本気でやるなら社会構造から変えないと出来ないよ。+58
-0
-
458. 匿名 2023/10/05(木) 22:22:32
>>10
他に考えることあるだろって批判されることは想定してないの?そうならない仕組みを提案したあとならまだしも。ほんとに子育てしてないおじさん、おじいさんたちに支払い税金が無駄すぎる。+28
-0
-
865. 匿名 2023/10/06(金) 14:14:30
>>10
この田村琢実議員って稲田朋美とつながってて、埼玉に稲田朋美の後援会「ともみ組」を作って会長なんだね。
埼玉のLGBT条例もこの人がきっかけだった。
+8
-0
-
876. 匿名 2023/10/06(金) 14:24:13
>>10
田村琢実って議員の評判がけっこう悪いんだけど。自分のブログである議員避難したり…+6
-0
-
1249. 匿名 2023/10/09(月) 14:35:16
>>10
自民の田村琢実団長は同日の本会議後、改正案の狙いについて「『仕事だから、ちょっとだから留守番させてもいい』という社会慣習をどうにかしないと。虐待だという認識を高めたい」と報道陣に説明。
埼玉の人はこいつに移民連中が犯罪を犯したらお前が全責任を取ってから「『仕事だから、ちょっとだから留守番させてもいい』という社会慣習をどうにかしないと。という馬鹿発言しろと言わないの?
「『仕事だから、ちょっとだから留守番させてもいい』という社会慣習をどうにかしないと。というアホなことより特にクルド人の犯罪をどうにかしろと思う。
それともそれは禁句だからこういうアホな発言してでもこの条例を通したいというだけ?+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する