ガールズちゃんねる
  • 53. 匿名 2023/10/03(火) 21:50:19 

    >>8
    現代基準の良い遺伝子が未来永劫良い遺伝子とされるかは分かんないから結構な博打よ
    だから多様性が重要視される、とりあえず色んなもの残しておいたらどれかは後々役に立つかもしれないってことで

    +62

    -2

  • 258. 匿名 2023/10/03(火) 22:35:11 

    >>8
    じゃあ、女側も優秀な遺伝子をたくさんもらうために沢山の夫を持つけど男はそれでええんやな⁈
    って感じ

    +24

    -0

  • 658. 匿名 2023/10/04(水) 08:15:07 

    >>8
    シッターや家政婦さんの費用呼べるほど
    養育費たんまり払えるなら
    どうぞって思う。
    不幸な子供増やすだけなら断固拒否だけど

    +17

    -1

  • 821. 匿名 2023/10/04(水) 12:14:14 

    >>8
    あと養育費生活費バックれたりしなければね。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2023/10/04(水) 13:04:39 

    >>8
    オリンピック選手や皇室などが多くの子孫を残すのは生物学的にいいと思うけど、一般人はトラブルの元かな、、。

    +4

    -3

  • 1081. 匿名 2023/10/04(水) 18:33:12 

    >>8
    良い遺伝子って誰が判断するの?
    将軍は良い遺伝子なのか?

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2023/10/04(水) 18:33:46 

    >>8
    遺伝子の視点よりも、経済面で貧乏家庭で育てられるより
    金持ちの家庭で一夫多妻の方が幸せな気はする。
    昔イスラムの国に住んだからかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2023/10/04(水) 20:03:30 

    >>8
    既婚だけど、一夫一妻前提でそういう意味ならわからんくもない。
    わたしが産めない体だった場合、他の人との子でもいいから夫には子を作ってもらって、あくまで私たちの子として育てるとか、逆も然りで、夫が無精子症の場合、できれば近い人から精子提供してもらってわたしたちの子として産み育てるとか。
    配偶者の承認前提で他人との子供作るのはアリかなぁ。ただその2人目の関係者と婚姻関係持つ意味は無い気がする。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2023/10/04(水) 21:28:21 

    >>8
    こういうことはすでに競馬で実証されてる
    良い遺伝子だけを集めた結果、すぐに血の飽和が起こって
    最終的には崩壊する

    良い遺伝子とは多様性なのよ
    芸能人の子供は親より劣化してしょぼいのに
    親が芸能人でもなんでもなかったところからトップアイドルが出る

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2023/10/04(水) 22:18:27 

    >>8
    徳川将軍家を見るに、優秀な子ができるとも言い難い。

    +0

    -0