ガールズちゃんねる

義実家が嫌な理由 part3

720コメント2023/10/31(火) 19:11

  • 20. 匿名 2023/10/02(月) 17:05:06 

    >>3
    同じく話すことがない

    +212

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/02(月) 17:12:27 

    >>3
    だからもう会ってない

    +72

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/02(月) 17:14:21 

    >>3
    その場合はそれぞれ実家に帰るのが1番だね

    +82

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/02(月) 17:14:27 

    >>3
    うちも
    特に仏壇とかある家でもないので
    お盆とかも行く必要ないし
    用事がないので1年に1回だけしか行かない

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/02(月) 17:17:25 

    >>3
    それ!だけど月2くるように言われて、お昼すぎから晩御飯をごちそうになり、片付けた後、大河ドラマ一緒に見てる。大河ドラマ好き一家らしく、義理両親と旦那がもりあがっている。早く帰ってお風呂入って寝たいのに。

    +93

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/02(月) 17:18:40 

    >>3
    同じく。しかも義実家は農家でもないのに、米農家の親戚の手伝いさせられる。
    子供がいる義姉は手伝ってない。なんかもう嫌。

    +98

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/02(月) 17:22:28 

    >>3
    うちは子供ほしくて不妊治療してたんやけど、義母が「ガル子には子供無理」って言われてから関わらないようにした!

    本当は仲良くしたかったけど、今では距離できて良かったやんって思ってるよー!

    +112

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/02(月) 18:50:10 

    >>3
    そうそう
    時間が経つのが遅い遅い

    +23

    -2

  • 323. 匿名 2023/10/02(月) 22:17:31 

    >>3
    子なしだけど、義母が自分のこと大事にして欲しがって電話をかけてきては話し相手がいなくて寂しい・弱ってきたアピールしてきたり、面倒見てもらおうとしてくる。
    息子と結婚した嫁は身内だから、そうしてもらうのが当たり前だと思ってるみたい。

    育ててもらったわけでもないし、子どもの世話をしてもらったわけでもなく、遠方在住で何か援助してもらったわけでもない。
    なぜ息子ではなくわたしに自分の面倒を見てもらおうと思うのかが不思議でしかたない。

    わたしにはわたしの親がいるし、義母の介護も同居もしたくない。

    +66

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/02(月) 23:21:10 

    >>3
    わかる。
    子どもいないと話すことないよね…
    ほんと他人だと感じてしまう。

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/02(月) 23:21:58 

    >>3
    子供の話しばかり
    子供は可愛いんだけどね
    旦那も行かなくていいよって言ってくれればいいのに来いって言うから鬱陶しい

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/03(火) 00:23:51 

    >>3
    子なしです。義実家にて。
    お酒の席で何故か私にだけ「なんで子供つくらないの?」と義弟に聞かれた。せめて旦那と私両方いる時に聞けばいいのに。私だけ責められてるみたいで
    毎回嫌だから行きたくない。

    +41

    -0

関連キーワード