ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/10/02(月) 15:10:23 

    子育て世帯への再分配が、貧困ゆえに非婚になった人をさらに貧しくするという事実(大西 広) | +αオンライン | 講談社(1/2)
    子育て世帯への再分配が、貧困ゆえに非婚になった人をさらに貧しくするという事実(大西 広) | +αオンライン | 講談社(1/2)gendai.media

     育児休業制度や出産手当、児童手当が日本より充実している北欧諸国でも、じつは出生率が低下しています。


    ■子育て世代への所得再分配は結婚できない人を貧困に導く

    もともと児童手当の額が少額なうえに、現行の税控除や児童手当の制度などが格差解消を目的としたものでないことが原因しているとされています。つまり、ごくごく簡単に言えば、本来なされるべき所得の平等化政策が不十分である時、「少子化対策」それ自身は所得の逆再分配策となってしまうということです。

    子育て世帯への大幅な「所得再分配」は当然、貧困ゆえに非婚となり、子供をもうけられない人々から、「豊か」なために結婚もでき、子供ももうけられている世帯への「逆再分配」とならざるを得ません。

    本当は彼ら彼女らこそが結婚にたどり着き、子供を持てるようにならなければ「少子化」からの脱却ができないにもかかわらず、彼ら彼女らをより貧困に導き、結果として更なる少子化を進めてしまっているのです。図を見る限り、日本はそうした負のループに陥っている可能性があります。

    +355

    -18

  • 23. 匿名 2023/10/02(月) 15:14:22 

    >>1
    貧乏人が子ども産むから益々負の連鎖が続く。
    今でさえ7人に1人が貧困の子ども。
    お金ないから子供止めとこうってセーブできる人はそこまで貧困じゃないよ。
    生保世帯でボコボコ産む人が一番迷惑。

    +170

    -14

  • 27. 匿名 2023/10/02(月) 15:15:09 

    >>1

    武見厚労相:アルツハイマー病新薬「レカネマブ」保険適用検討の考え。医療費は1人あたり年間390万円。

    年収500万で手取り390万です。年収500万の現役世代が必死で働いたお金が後期高齢者のために消滅します。日本の平均年収を考えればとんでもない額です。

    しかもレカネマブは半年~1年ほど認知症の進行を10~30%遅らせるだけの薬です。これを保険適用し出産は保険適用しません。

    高齢世代の手厚すぎる社会保障。
    現役世代の賃金の停滞。
    子供世代の貧困化。
    は一体の問題です。

    +102

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/02(月) 15:15:15 

    >>1
    わざとでしょ
    実質的な独身税
    さすが官僚
    そうとは言わずにそれ相応のことをする

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/02(月) 15:15:46 

    >>1
    日本に関して言えば、高齢者への潤沢な支援をやめる方が先

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/02(月) 15:15:46 

    >>1
    国民が政治に無関心だから仕方ない

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/02(月) 15:15:58 

    >>1
    でも産まれた子どもへの支援も必要だし、再分配しなければ子持ちが増えるわけでもないんでしょ?

    それより高齢者への年金や医療費補助、介護保険の方が現役世代をよっっぽど圧迫してると思うんだけど?
    あと海外ばらまきや、議員報酬と年金。

    完全なる無駄をやめて、時代にそぐわない高齢者福祉を縮小してからの話じゃない?
    子育て支援を省くって。

    +14

    -15

  • 39. 匿名 2023/10/02(月) 15:16:42 

    >>1
    日本人は声を上げられないから仕方ない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/02(月) 15:17:04 

    >>1
    >所得の平等化政策

    これが間違いでしょ。平等化する必要ないしどんどん格差広げるべき。
    その代わり生きられないほど貧乏な人にはセーフティーネットとしての生活保護をもっと受けやすくすればいいだけ。
    格差は広げないと全体がゆっくり沈むだけ

    +13

    -12

  • 49. 匿名 2023/10/02(月) 15:17:38 

    >>1
    日本人は飢えても声を上げることが出来ない

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/02(月) 15:18:10 

    >>1
    だって生産性がないと思われると切り捨てられる世の中だし。政府にとってはそれが本音でしょ
    そのうち、生産指数みたいなのが個人に割り当てられそうだよね。

    生産性…子供の数、出産見込み、生涯賃金、納税の多寡や病気の有無などで一人一人数値化され、
    生産指数が高い人ほど補助金たくさん貰えて
    良い暮らしができる…みたいな。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/02(月) 15:19:21 

    >>1
    40歳以上の小梨男女の所得税をガッツリ上げればいいだけじゃん。どうせ子供産めないんだし。

    +1

    -43

  • 59. 匿名 2023/10/02(月) 15:19:34 

    >>1
    なぜ、こんなことになるの。政府の介入が意味なかったってことだよね。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/02(月) 15:19:40 

    >>1
    実質そんなに子育て世代には分配されてないんだけどね。
    どちらかというと高齢者への分配の方が何倍も負担になってる。
    社保も払わず年金もらってる世代にさらに補助金とかさ。
    子育て世代は社保でガッポリ取られてるしさ補助金も非課税世帯だけのものだったりするし、そもそも人数も少ないし。

    +13

    -6

  • 88. 匿名 2023/10/02(月) 15:25:45 

    >>4
    >>1
    また、子育て世帯と、独身の対立煽ってるのがるは?

    子育て世帯のせいじゃないです。

    老人を支えるために、社会保険や税金が上がりまくってるからです
    老人に比べたら子供へ支払う額など微々たるものです。

    世代間格差の方が大きいんですよ?

    子供のせいにするなw
    老人の医療費や延命治療に何兆円も現役世代に払わせておいてよく言うわ

    +66

    -13

  • 97. 匿名 2023/10/02(月) 15:27:03 

    >>1
    貧乏なのに無理して結婚して子供つくられたら子供が迷惑だよ。
    これから益々結婚しない人が増えて子供欲しくない人も増える。
    みんな独身で自分の分は自分で蓄えていたらいい。
    後、楽に自分の意志で死ねるシステムは導入すべき。自分で食べられない、歩けない人は無理に長生きさせたら可哀想。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/02(月) 15:28:04 

    >>1
    そもそも日本は女性が長生きしすぎ

    介護施設や老人ホームもおばあちゃんが多いし、筋力が弱い分男より寝たきりや車椅子生活になりやすいしそうなるとお金も人手もいるし莫大な税金がかかる

    特に独身女性は非正規多いし納税額少ないし独身男性より15年も平均寿命長いし、どうにかしないといけない

    +8

    -11

  • 108. 匿名 2023/10/02(月) 15:28:28 

    >>1
    もう日本人は絶滅へと向かっているんだよ。誰も止めようとしない

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/02(月) 15:31:23 

    >>1
    私なら日本には産まれたくないので少子化賛成。
    可哀想な奴隷は減らさないと。
    産まれたら一生働かされて納税、搾取されるだけ。
    子供欲しいってバカかなと思うわ。


    +13

    -6

  • 115. 匿名 2023/10/02(月) 15:31:38 

    >>1
    ぶっちゃけ子供産まない女性が70歳でいなくなってくれたら、少子化でも問題ないんだよね。

    +3

    -8

  • 159. 匿名 2023/10/02(月) 15:53:04 

    >>1
    けど非婚派・子なし派のガル民いわく
    「結婚できないんじゃなくてしたくない」
    「こどもなんて欲しいと思ったことない」
    「自分のためにお金も時間も使えて最高」
    「子持ちの友達らみすぼらしくて可哀想」
    なんだよね?

    +6

    -8

  • 177. 匿名 2023/10/02(月) 16:08:57 

    >>1
    子育て世帯に分配も必要なし
    するなら全員にしろ
    その中で要らないという人には渡さなきゃいいって

    子供産んだ人より産む前の人だろ
    産んだら必死で育てるんだから問題なし

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/02(月) 16:41:11 

    >>1
    再分配要らないから取らないで欲しい
    一律減税で良いよ

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/02(月) 16:46:31 

    >>1
    だからこれが少子化の一番の原因でしょ。
    既婚者の出産率はほぼ横ばい、既婚率は低下、原因分かりきってる

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/02(月) 17:20:38 

    >>1
    <生活保護受給額(非課税≒手取り)>

    ①19歳独身    →152,050円/月
    ②30代夫婦+子2人→400,730円/月
    ③鬱病母親+子3人 →502,740円/月

    手取り50万って年収800万相当。

    xで話題になってた
    私死ぬ気で働いてるのにナマポ世帯よりもらえなくて笑える
    ナマポもらって楽したいわ

    在日の7世帯に1世帯くらいはナマポ
    100歩譲って、未来のための子供世帯に配るのは許せる
    外人にはばら撒くなよ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/02(月) 18:36:09 

    >>1
    税金吸い上げて再分配とかしなくていいから。
    まず減税して。それが一番平等だから。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/02(月) 18:40:47 

    >>1
    50歳以下600万以下は税金徴収なしとかにしないと子ども持つのは無理

    いくらでも金持ちがいるんだから
    固定資産にがっつり税金かけたらいいのに

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2023/10/02(月) 21:11:09 

    >>1
    これ知ってた。
    本当は結婚できない低所得の独身者を支援しないといけないのに、
    結婚できた高所得者ばかりを支援するから婚姻率が全く上がらないんだよね。

    +5

    -4

  • 265. 匿名 2023/10/02(月) 21:20:00 

    >>23
    子持ちの貧乏人に、貧乏な国民が支援しすぎている点で
    >>1の言っていることに間違いはない

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/02(月) 21:34:38 

    >>1
    そりゃそうだ。働いた方がお金貰えなくなるんだからわざと働かなくなるよね。働いて収入が減るなら、自然と心の病になるに決まってる。
    非課税世帯は非課税の暮らしして、もっと上の生活を目指すために働かせるようにしなきゃだめ。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/02(月) 22:23:16 

    >>1
    本当だと思う
    収入が上位層〜中より上の層が既婚率と子どもを持つ率が高い。所得制限なしに子ども予算を増やすのは、実質的に高所得者層に税金還付をしているだけになる

    学校給食の完全無償化は韓国とスウェーデンだけ
    アメリカもイギリスもフランスも低所得者層への給食費無償化は行っているけど、所得制限はあるよ
    (ドイツには給食という概念はない。昼前に義務教育の子たちは家に帰る)

    なぜアメリカやイギリス、ヨーロッパでもやっていないかというと、高所得者〜中所得者層の家庭では子どもに掛かる費用をちゃんと負担しなさいということ。その分ハンデを持った子、貧困層〜低所得者層に集中して予算を回しますと考えられている

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2023/10/02(月) 22:29:59 

    >>1
    知ってた

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/03(火) 11:37:22 

    >>1
    再分配は災害とかが絡む生活保護以外する必要ないよ
    生活保護も生活補助てきな2段階目を作って
    保護無しに復帰しやすくする必要があるけど
    頑張った人が転落した場合のセフティは必要だけど
    後ろ盾もなく妊娠してゆりかごみたいな
    施設にも預けないで
    独りよがりさせる人に再分配ってなんだかな
    じゃあ真面目に生きてる人がバカみたいじゃん

    大事なのは取らないこと
    結局一度搾取して配ると手数料や人件費が予算の3倍以上かかるからね
    頑張った人が手元にたくさんお金を残せるように
    制度を変えなきゃ行けない

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/03(火) 12:59:25 

    >>1
    お花も土壌に栄養がないと芽すら出しませんよ

    今から結婚して子供産んでって人たちをあまりにないがしろにしすぎです

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/03(火) 15:01:01 

    >>1
    実質、独身税みたいなもんだよね。

    +0

    -0