ガールズちゃんねる

【10月】ジュエリー総合【2023年】

4848コメント2023/11/01(水) 11:35

  • 2899. 匿名 2023/10/16(月) 12:42:51 

    >>2845
    メリット
    ・お安く購入できる
    ・廃盤品が手に入る

    デメリット
    ・偽物が含まれている
    ・過去の経緯等が人によっては気になる
    ・購入店舗等との付き合い方に気を遣う

    メリットとデメリットのどちらが勝るのかは人によって違いますね。

    過去にジュエリーに関わる仕事をしていましたが、偽物は普通にありますし、鑑定士を偽称する人もいますし、宝石をきちんと見分けられない鑑定士がいることも知っています。偽物をそうと知らずにつけている人も何人か見ました(もちろん口にはしません)。
    ですので中古が全て本物である、「鑑定士がいるから大丈夫」とは言い切れません。そこは誰も保証してくれませんし、自己責任です。
    なので中古を買うなら見る目がある人か、もしくは仮に偽物でも良いという人が向いていると思います。最悪店に持ち込んだ時に、悲しい思いをすることになりますから。

    私は今は真贋や品質を見分けることが出来ますが、学生時代にバイト代を貯めて買った中古が偽物だと気づいて泣きました。なので二度と買いません。

    でもアンティークが好きな親戚がいるので、中古だからこそ好き(今は作ってない)という感覚もわかりますし、中古でやっと手に入れることが出来たという喜びも理解できます。アンティーク風に作った現代物も美しいと思います。

    +31

    -7

  • 2902. 匿名 2023/10/16(月) 13:16:04 

    >>2899
    横ですが、なるほど~と読ませていただきました。
    私が中古で買って満足しているのは大粒サファイヤ、大粒イエローダイヤです。有名店購入で鑑別や鑑定書もついていたので多分大丈夫かな、万一そうじゃなくてもきれいと満足してるから諦めがつきます。
    ブランド品は自分で正規店で買わない限り本物じゃないかもという不安はゼロにはできませんよね。

    +33

    -0

  • 2963. 匿名 2023/10/16(月) 20:30:52 

    >>2845

    ご意見くださった方々ありがとうございます。
    思った以上の反応でびっくりしました。
    (携帯のIPアク禁になってました…マイナス?通報?が多いとこうなるのでしょうか??)
    私は厄年にはお祓いに神社に行ったり、引越し検討には◯島のサイトを参考にして直近の事例など念のためチェックするので人よりもいわゆるスピ系を気にする方なんだと思います。
    ヴァージンダイヤまでの拘りはなく、試着や溶かした金属の再利用は気にならないので、鉱物や金がジュエリーとして売られるまでよりも、何年も身に着けられていたはずのジュエリー自体の所有者や売られた経緯が何となく引っかかるんだと改めて認識しまして、
    ハレの日には公式のお店で購入した新品を身に着け、デザインを趣味で楽しむ装身具としてならOKだなとも思いました。

    真贋については専門店であればプロが偽物を処分していて問題ないだろうと思っていましたので
    >>2899さんのお話は無知の私にとって大変勉強になりました。アドバイスありがとうございました。

    人工の石であれば美しさを愛せますが、ハイブランドはブランドとジュエリーの価値はイコールだと思うので、何も分からずに10数年大事に身に着けたあと、コピー品だと知ったとしたらショックが大きすぎます。。。
    素人なのでプレミア価格には絶対に手を出さないようにします。
    売値0円となってもそれほど惜しくないものか、大火傷を防ぐために地金や貴石がメインのものか、定価では絶対に買えない高嶺の品であれば検討できるかと思いました。

    周りに聞いても考えたことがなかったという反応が多かったので、ジュエリーに詳しい皆さんに率直な意見をいただけて購入アリナシをじっくり検討する機会になりました!

    +7

    -31

関連キーワード