ガールズちゃんねる

【10月】ジュエリー総合【2023年】

4848コメント2023/11/01(水) 11:35

  • 2687. 匿名 2023/10/15(日) 11:22:38 

    >>2623
    機械部品もそうだけど、日本は本当に基準が厳しいよね。世界のジョークで、日本が部品を受注した時に「ミスは何%にしましょうか?」って聞くというのがある位。あらゆることに完璧主義で、そこは良くも悪くも海外と違うなと感じる。

    ダイヤの選び方なんかもそうだよね。日本はカットやクラリティ、カラーにこだわるけど、海外だとそこまでこだわらず、それより大きさ!という価値観の国も多い。

    ハイブラとはいえ、アルハンブラに使われるのって元々安価な石だし、海外だとそこまで品質にこだわらず気軽に楽しむ人が多いのかな。ゴージャスなリゾートに行った時、アルハンブラつけて海で泳いでる人もいたし、そんな人は色の均一性とかあんまりこだわらないだろうなと思う。

    私は日本人なので、すごく気になっちゃうけどね!

    +31

    -5

  • 2699. 匿名 2023/10/15(日) 11:56:43 

    >>2687
    まだ購買力があった昔はともかく、今は他国に買い負けているから今後厄介だよね。うるさいし金払いは良くない。では売ってもらえない。
    多くの材料が既に売り渋られているみたい。エネルギー、原料輸入依存の工業生産国なのに...(そして獲得した外貨でジュエリーを買ってきたのに...)農業国化は国土的にたぶん無理。

    日本の検品の厳しさが貢献してハイブランドの仕上げの精度が上がったと誇らかに言ってたのは、そんな昔じゃないのにね!

    +14

    -6

関連キーワード