ガールズちゃんねる

発達障害グレーゾーンの方々の悩み

1768コメント2023/10/28(土) 15:40

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 20:49:12 

    診断受けたことはないんだけど私もたぶんそうなんだろうなあと思う

    +987

    -14

  • 280. 匿名 2023/09/27(水) 21:52:53 

    >>5
    わかる
    全員同時に説明受けて私だけいつもポカーンってなってる。みんななるほどねーって言ってるのに
    なんなら、今のどういうこと?って聞いてみても理解に苦しみ違うことして怒られてるわ

    +228

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/27(水) 23:00:43 

    >>5
    同じく
    Adhdは確実だと思う
    最近Asdも入ってるかもしれないと思ってる

    +78

    -1

  • 560. 匿名 2023/09/28(木) 05:26:29 

    >>5
    普通の人は人生で財布やスマホを家以外に忘れたりしないって聞いて、思い知らされた
    ケアレスミスが必死にチェックしてもなくならない

    +61

    -1

  • 596. 匿名 2023/09/28(木) 08:03:48 

    >>5
    今まで「そうなんだろうな」で済むんでいる大丈夫なんじゃないかな。
    そのくらいの人はいっぱいいると思う。

    +1

    -6

  • 691. 匿名 2023/09/28(木) 09:57:29 

    >>5
    私も
    ここで発達やグレーあるあるとして書かれてる
    ・友達がいない
    ・服装や髪型に気をつけてるのに何かズレてる
    ・小難しい説明を周りはすぐ理解できるのに自分だけ一回で理解できない
    ・変な勘違いや解釈して自分だけ変なミスをする
    ・第一印象は好印象だけど段々馬鹿がバレて敬遠されるとか
    ・頭の中がごちゃごちゃして予定や計画を紙に書き出さないと整理できない

    とか、あるあるすぎて自分もそうなのかな?って思う
    でも大人の発達障害診断する場所が検索してもわからないし(悪評があるところは避けたい)
    子供時代の通知表とか捨てちゃってるから診断できないかもしれないから今の所様子見してる

    +66

    -1

  • 698. 匿名 2023/09/28(木) 10:07:00 

    >>5
    頭に入ってこないんだよね。聞いてた?とか言われる。ぼんやり違う事考えてたり。今から説明します、と言われないと難しい。いきなり説明が始まるともう無理。でも偏差値65くらいの高校には行けた

    +42

    -1

  • 1265. 匿名 2023/09/28(木) 19:49:24 

    >>5
    めっちゃ解ります
    私もそう思ってる
    なんせ母が発達障害なんで…遺伝と言うし…
    計算が遅かったり、勉強のやり方がわからなかったり
    でも、仕事は誰よりも早いと言って頂けたりはします
    けど、モノによるんです
    得意不得意の差が凄い
    人と接するのが億劫
    人を傷付けないか不安になって、考え過ぎて疲れてしまいます

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2023/09/28(木) 20:22:02 

    >>5
    うちの父親が特性の塊。
    まともだと思ってた母も大人になって
    冷静に観たら明らかにおかしい。
    兄は知能指数が異常に高いけど変で
    昔から問題ばかり起こしてる。
    そして私もまた社会不適合者。
    もう遺伝なの確定だし治らない。

    だけど夫が超まともな人のおかけで
    子供は地頭のいいまともな人間。
    子供見てたら自分の時と違って
    あまりに人とスムーズに人と交流していて
    自分が物心ついた時にはもう感じてた
    生きづらさとは無縁。

    +8

    -6