ガールズちゃんねる

【小学生】宿題に時間がかかる

101コメント2023/10/04(水) 22:06

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 18:09:41 

    まさにうちの子が、2年生までめちゃくちゃ宿題遅くて、付き合う(というか待ってる)私が頭おかしくなりそうだった。ご飯とかお風呂とか、後の予定が全部遅れるから、、
    漢字の宿題ノートに1ページするのに、ひどいときだと1時間半かかってた。
    綺麗に書くのにすっごいこだわりがあって、「友達と遊ぶ時間なくなるよ」とか、とにかく何を言っても聞かなかった。

    だけど、3年生になって、嘘みたいに早くなって、同じ量の宿題を今は15分くらいで終えられるようになった。
    本人曰く、「新しい漢字をどんどん習うから、1、2年の、まだ画数が少ないうちに、綺麗に書く練習して、慣れたかった。最初に綺麗に書くのに慣れたら、早く書くのは後でできるから」とのこと。

    お子さんなりの考えがあるかもしれないから、今はものすごくしんどいと思うけど、
    本人の意思を尊重して、花開く?のを待ってみてもいいのかも。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 18:16:06 

    >>57
    うちの子と同じです!子の場合は+分からないとイライラ癇癪、泣き出すとかもあって。

    1年生の時は2時間とかかかるときとありました。正直、私もイライラ、頭がおかしくなりそうでしたが、何とか堪えて付き合って。

    そしたら、3年生くらいで急にスピードが上がり、それどころか「漢字もっとしたい!ドリル買って!」とか言うくらいになりました。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 22:05:30 

    >>57
    うちも一緒。小さい子ってきっちりお手本通りに書かないといけないと勘違いしてる子もいて、そうじゃないんだよってことを意識させてくと改善しやすいみたい

    +0

    -0

関連キーワード