ガールズちゃんねる

うつ病の人家事どうしてますか

161コメント2023/10/03(火) 12:08

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 17:11:08 

    主は40代前半、小学校1年生の息子がいる主婦です。うつ病なのですが、今は薬でわりと安定しています。ただ、家事、とくに料理が億劫です。簡単にできるものをゆっくりやっている感じです。うつ病の人、家事できてますか?特に料理をどうしていますか?

    +161

    -19

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 17:21:39 

    >>1
    夜中は症状が少ないから夜中に全部やって日中はベッドで横になってる
    作り置きでチンできるようにしてる
    お弁当は作れないから社食に行くか、在宅の日は作り置きのものかカップラかレトルト食べてもらってる

    +44

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 17:32:52 

    >>1
    しんどいよねわかる
    私も自分が食べるわけでもないのに家族の食事準備しなきゃならないのすごくつらいよ
    料理だけでなく他のこともままならないし、体調悪くて寝込むことも多いし、なんのために生きてるのかなって。
    でもこんな何もできない自分が引きこもって生きていられるのも家族のおかげだと思うと「ごはん位はしなくちゃ」って義務感あるし、逆にそれが余計精神的負担で。

    私は調理が複雑だったり何段階も踏まなきゃいけなかったりするものは作らなくなったよ。
    野菜サラダに付け合わせ・ご飯・主菜1品で材料を合わせて炒めたり煮たりするようなもの、て感じ。
    家族の嗜好的にメイン食材が肉になりがちだから、できるだけ色んな野菜をたくさん入れるようにしてるよ。
    準備と後始末が大丈夫なら冷食多用で揚げ物祭りとかも…
    コロッケ・肉系魚系フライの他に春巻き・餃子・焼売・スティックカットされたさつまいもとか素揚げにして美味しい野菜等下ごしらえ要らなくて揚げるだけで済むもの。
    あとは材料重ねて味つけて包んで焼くだけのホイル焼きとか、耐熱容器に味つけた材料詰め込んで焼くぎゅうぎゅう焼きとか、セッティングしたらお魚グリルにお任せで。
    でも無理な時は「ごめん無理」って言うよ
    うちは田舎でデリバリーないから、ネットスーパーで惣菜や弁当頼んだりもするよ。

    私は今日も吐き気して起きられないから炊飯器だけセットして後は家族任せだよ
    あまり自分を責めないでいたいよね

    +59

    -11

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 17:35:01 

    >>1
    躁うつだけど、うつが酷くて寝たきりの時は、ほぼコンビニのお弁当か宅食とか、その他、冷食とかお惣菜とかデリバリーだった。
    夫にコンビニに寄ってきてもらってた。
    うちは子どもいないからラクなのかもしれないけど。
    お皿は紙皿、箸は割り箸使ってたよ。
    お皿にラップ敷いて使ったりとかは今もやってる。
    食器洗いがラクでいいよ。
    今は、肉野菜炒めしか作ってない。
    タレを変えるだけ。
    他はレトルトとか麺類だよ。
    ごはんはサトウのごはん(パックごはん)を使ってる。
    ラクでいいよ。
    ご参加までに。

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 18:01:39 

    >>1
     とにかく言い方に語弊があるけど手を抜く。カット野菜や半調理品、冷凍野菜など。今は、冷凍でもオーガニックや国産も手に入りやすいし。

     紙皿紙コップも臨機応変に用いて。あとバナナや豆腐のような即、食べれる物。シリアルやヨーグルトなど容器からそのまま食べれるものとか。

     体調の良い時に作り置きや小分け弁当などにして冷凍をしておく。今から気温が下がるから寸胴に調子が良い時に様々な野菜を煮込んでスープからのカレールー投入。そして、カレーうどんかカレードリアへ。

     炊飯器で炊き込みご飯や煮物。とにかく体調が悪い時に一品でも自炊の品を足せれば罪悪感が最低限に抑えられるので、体調の良い時に作り置きが良いかも。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 18:02:28 

    >>1
    パスタ大量に茹でてレトルトソース3種類くらいをどんぶりに入れて出してソースバイキング。
    あとカット野菜のサラダ
    コンソメと卵のスープまで作れたら上出来。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 18:16:24 

    >>1
    私も同じような状況です。
    おかずの定期配達を注文してる。ご飯はチンするやつ。
    出来ないは出来ないで割り切った方が楽だよ。
    調子良い時、食べたいものが出来た時に作ってみようかなーと思えば良いと思います。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 18:22:01 

    >>1
    家事できないなら主婦っていうより無職では?

    +2

    -21

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 18:44:26 

    >>1
    このスレが立って短時間でこれだけ鬱病の人が投稿するのを見て、鬱病ってやっぱり大した病気ではないと確信した。

    +4

    -23

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 18:47:38 

    >>1
    あれよね
    すべて家族が協力的であれば問題ないんよなー
    体調悪いときはご飯ぐらい拘らないでさ
    あるもので各自用意して食べたり
    他の家族がテイクアウトや出前してくれたり簡単なものを快く作ってくれたり…
    それだけで随分違うもんな


    +16

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 18:54:24 

    >>1
    ご飯をとりあえず炊いてあとはレトルト。
    障害者手帳があるので社会福祉協議会の家庭支援サービスが使えるので週に2回外部の人に作りに来てもらう。
    旦那はもともと仕事で遅いので可能な限り外食してもらう

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 18:56:48 

    >>1
    辛い日は何か食べられそうなご飯買って帰るよと夫がLINEをくれたり洗濯をしてくれたりします。
    夫は「辛そうに家事をしているより、ちゃんと食べてゴロゴロしている姿を見ているほうが安心で幸せだ」と言っています。
    もしかしたら主さんの御家族も同じ気持ちかもしれませんよ。

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 19:58:05 

    >>1
    タジン鍋オススメです。カット野菜とお魚かお肉、適当に並べてチンか火にかけるだけでオシャレだし洗い物も少ない。ポン酢とかトマトソースとか好きなものかけて食べる。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 20:32:23 

    >>1
    私も鬱だけど
    料理が億劫なのは鬱と関係ない気がする
    単に食への興味が低いのだと

    +1

    -17

  • 108. 匿名 2023/09/25(月) 22:04:25 

    >>1
    主さんえらいね、頑張ってる。
    私は料理が無理なので一切やりません。
    お惣菜屋お弁当、ウーバー、外食などです。どうしても揚げ物が多く野菜不足になりがちですが、夫が休みの日は野菜たっぷりの料理を作ってくれるのでバランスを取ってる感じです。

    掃除と洗濯は頻度を落としてなんとかこなしています。
    無理しないでくださいね。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 23:01:53 

    >>1
    1週間パターン化するといいかも
    月 カレーかシチュー
    火 なべとか鍋焼きうどん
    水 お弁当買う
    木 なんでもいいから肉 味噌汁 ご飯
    金土 外食かお惣菜 ご主人主導で

    こんな感じでした
    もう作らないときはカレーはレトルトとか
    カップラーメンの日があってもいいと思うよ
    うつ病の人ってやたら真面目でむしろ手を抜かないパターンがあるんだって

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/25(月) 23:32:49 

    >>1
    鬱が酷くなるともう何もしない。
    今日は洗濯、明日は食器洗うなど分けて家事してる。
    調子が良いときに出来るところまで頑張る。
    私は頼れる人がいないので、自分が潰れないようセーブしながらやってるよ。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/29(金) 14:47:27 

    >>1
    料理はとても複雑なマルチタスクだよね。掃除やお皿洗いやお風呂より難易度高いと思う
    できる範囲で無理ない程度に、でいいよ
    できない時はほか弁やテイクアウトでいいし、コンビニのおにぎりも最近は美味しいよ
    ゆっくり、焦らずね

    +4

    -0

関連キーワード