ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/24(日) 12:52:56 

    房野氏:最近、ドコモの通信品質が低下しているという話をよく耳にします。東京都内の一部エリアで、通信品質を改善したという報告も行っていますが、そもそもなぜ通信品質が低下しているのでしょうか。

    石野氏:もともとの原因は、都市の再開発だったり、5Gを展開するにあたって4Gのエリアチューニングがうまくいっていないという点。コロナ禍でユーザーのトラフィックが増えて、増えたまま多くの人が街に戻ってきたことで、品質が著しく劣化する場所が出てきてしまいました。ドコモが通信品質を改善したと発表したのは、新宿、渋谷、池袋、新橋の4か所。SNSを見ていても、「ドコモが繋がらない」という意見を見かけますし、自分は職場が渋谷なんですが、駅前も駅の中も繋がらない。自宅では通信速度が3桁台のMbpsだったものが、混雑する場所に行くと、ガクっと速度が落ちてしまいます。
    auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由|@DIME アットダイム
    auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由|@DIME アットダイムdime.jp

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」


    石川氏:説明会などでドコモ側の説明を聞いても、結局対応は微調整でしかない。アンテナの角度を0.5度ずらしたとか言っているけど、もっと根本的な原因があるような気がしています。大手3社の取材をしたり、基地局ベンダーの話をいろいろ聞いていると、ソフトバンクは4Gのころから「Massive MIMO(マッシブマイモ/複数のアンテナを使い、高効率で高速な無線通信を可能にする技術のひとつ)」を導入していて、そこで5Gの技術を先駆けて得ている。そういう技術は、エリクソンとかファーウェイがやっていたので、そこのノウハウや技術が入っているだけに、KDDIやソフトバンクは、4Gのネットワークをひっ迫させていない。さらに4Gがひっ迫していないから、5Gへの転用もやりやすい。ここがドコモの通信品質と差が出ている部分というか、不調な理由の根底にあるんじゃないかなと、個人的には思っています。

     結局、3社のネットワークについて、すべてを知っている人はいないと思うので、どうしても推測にならざるを得ないですけれど、考えられるのは、ドコモはNECや富士通と仲が良くて、そこに機材を発注している関係もあると思う。NECや富士通が4Gに関してMassive MIMOの技術を持っていない可能性があります。

    +17

    -14

  • 48. 匿名 2023/09/24(日) 13:10:38 

    >>1
    ワイモバイルやばい。機種が8種類しかないし中華製スマホばかり

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2023/09/24(日) 13:15:30 

    >>1
    >>2
    ホームルーターめちゃくちゃ遅くなった
    使ってる人がいるかな?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/24(日) 13:31:36 

    >>1
    東京だけ?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/24(日) 14:32:34 

    >>1
    docomoだけじゃない。auが酷い。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/24(日) 17:42:45 

    >>1
    萩生田の選挙区民

    NTTを外資売却するとか言ってますけど

    自衛隊の通信筒抜けにするなんて アホな有権者なの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/25(月) 02:38:19 

    >>1
    法林・石川・石野はガラケーの頃からauの御用ライターだったよ。
    コロナ前くらいの時期にハイヤー回さなくなったら離脱していって、いま子飼いなのは石川だけ。

    +1

    -0